スタートアップセミナー(地域教育文化学部・地域教育文化学科)
 Start-up Seminar
 担当教員:大森 桂(OMORI Katsura),楠本 健二(KUSUMOTO Kenji)
 担当教員の所属:地域教育文化学部地域教育文化学科食環境デザインコース
 開講学年:1年,2年,3年,4年  開講学期:前期  単位数:2単位  開講形態:演習
 開講対象:  科目区分: 
【授業概要】
・テーマ
食環境デザインコースの授業ならびに実験・実習を受講するために必要なスキルを身に着ける。また、食物や取得できる専門資格についての講義ならびに体験を通して、「食のプロ」を目指す心構えを身に着ける。
・到達目標
1. 食環境デザインコースの特徴を理解する。
2. 取得する資格についての知識を身に着ける。
3. 食を扱う者としての考え方を身に着ける。

【科目の位置付け】
基盤教育 導入科目

【授業計画】
・授業の方法
1. 教科書の内容に基づいた講義と食環境デザインコースにおいて必要となる能力や取得できる資格について解説する。
2. プレゼンテーションスキルを身に着けるために、テーマに沿った発表用のポスターやスライドを作成し、発表する。
・日程
1-2 オリエンテーション
3-4 読解力・作文力・ノートのとり方・レポートの書き方
5 図書館の利用方法
6 課題1レポート作成の演習
7-8 コースの概要、卒業後の進路について
9 プレゼンテーションについて
10-12 課題2ポスター発表の演習
13-15 課題3口頭発表の演習

【学習の方法】
・受講のあり方
1. 講義内容を理解し、予習・復習を怠らない。
2. 不明な点があったらその場で挙手して質問する。
3. 積極的に授業に参加する。
・授業時間外学習へのアドバイス
1. 講義や演習等で学んだことは必ず記帳し、それを元に復習する。
2. 質問は、基本的に授業時間内にすべきだが、アドバイザー研究室を訪れる
などして分からないことをそのまま放置しない。

【成績の評価】
・基準
食環境デザインコースにおいて、今後必要となる基礎的能力を身につけるための授業なので、活動に積極的・能動的に参画できていること、講義内容を理解できているかが合格の基準です。
・方法
3つの課題(各20点)の提出状況、講義ならびに演習の受講態度(40点)、計100点

【テキスト・参考書】
テキスト:「なせば成る」(山形大学出版会)

81002004-2016-09-78334