スタートアップセミナー(地域教育文化学部・地域教育文化学科)
 Start-up Seminar
 担当教員:瀬尾 和哉(SEO Kazuya)
 担当教員の所属:地域教育文化学部地域教育文化学科システム情報学コース
 開講学年:1年,2年,3年,4年  開講学期:前期  単位数:2単位  開講形態:演習
 開講対象:  科目区分: 
【授業概要】
・テーマ
前半では,大学で学ぶにあたっての基礎的な学習スキルの修得,更に自ら問を立てる技術,その解決に向けての思考法などを考える.後半では,システム情報学コースでの研究紹介を行う.
・到達目標
1.学びの技法を習得する.
2.プレゼンテーション法を学ぶ.
3.グループ学習法を学ぶ.
4.レポートの書き方を学ぶ.
5.Linuxの基礎を身につける.
6.研究とは何か,システム情報学コースでの研究を通して学ぶ.
・キーワード
学びの方法,プレゼンテーション,グループ学習,レポートの書き方,研究とは何か

【科目の位置付け】
1年次必修科目.この授業は,学習法について様々な視点から理論的に考察することで,学問の実践に必要な基本的能力と健全な批判精神に裏打ちされた幅広い知識とを身につけさせ,大学での学習及び生涯にわたる学習への基盤となる力を養うものである.

【授業計画】
・授業の方法
前半は,各回のテーマの解説後,関連した演習を行う.
後半は,システム情報学コースにおける研究内容紹介を行う.
・日程
第1回目    ガイダンス,自己紹介
第2回目    ワークショップ「犯罪や不正にまきこまれないために」
第3回目    Linuxの基礎I
第4回目    Linuxの基礎II
第5回目    グループ学習、ディベート(テーマ:Linuxの長所と短所)
第6回目    プレゼンテーション(テーマ:Linuxの長所と短所)
第7~14回目 システム情報学コースにおける研究内容紹介
第15回目   講義のまとめ

【学習の方法】
・受講のあり方
1.内容を理解するのは勿論,それを使いこなせるよう努力してください.
・授業時間外学習へのアドバイス
1.この授業で学んだ学習法を,日々の学習において実行してください.
2.大学生活で疑問に感じたこと,あるいは自ら立てた問いに対して,その解決を試みるようしてください.

【成績の評価】
・基準
学びの技法を習得できたか。
グループ学習、プレゼンテーションに参加したか。
ディベートで、ジャッジを説得できたか。
レポートの書き方を身に着けたか。
コースで使用するLinuxの基礎を身につけられたか。
・方法
平常点20点+レポート80点

【テキスト・参考書】
テキスト:
山形大学基盤教育院編「なせば成る! : スタートアップセミナー 学習マニュアル」山形大学出版会
参考書:
講義中に紹介します.

81002004-2016-09-78336