スタートアップセミナー(人文学部・法経政策学科)
 Strat-up Seminar
 担当教員:金子 優子(KANEKO Yuko)
 担当教員の所属:人文学部法経政策学科
 開講学年:1年,2年,3年,4年  開講学期:前期  単位数:2単位  開講形態:演習
 開講対象:  科目区分: 
【授業概要】
・テーマ
 大学における学び
1.卒業後の自分を見据え、大学の4年間の学習イメージを確立します。
2.具体的なテーマに取り組むことを通じて、課題探求能力を養います。
3.実習を通じ、大学で学ぶための基礎的な技法(情報収集、口頭発表、グループワーク、レポート作成)を習得します。
・到達目標
1.山形大学や人文学部法経政策学科の特色について理解を深めるとともに、4年間の学生生活と卒業後の自分についてイメージを描けるようにします。
2.自分の関心のあるテーマを設定し、情報・資料収集を行い、レポートを作成し発表できるようにします。
3.グループで共通のテーマに取り組み、討論や議論を通じて理解を深めたり、共同で発表内容をまとめたりできるようにします。
4.文献・資料を理解し読み込む力(読解力)を身につけます。
・キーワード
課題探求能力、コミュニケーション能力、情報収集能力

【科目の位置付け】
導入科目

【授業計画】
・授業の方法
 特定のテーマについて、図書館やインターネットなどを利用しての情報収集や、レポート作成、口頭での発表、グループでの議論(討論)などを行います。
・日程
 テキスト『なせば成る』にそってすすめていきますが、詳細は担当の先生から冒頭に説明があります。
1.大学で学ぶために
 ノートのとりかた/参考書を読むために長文の読解/参考書を借りるために図書館入門
2.口頭発表・レポート作成のために
 テーマ選定/資料の収集/プレゼンテーション
3.グループワーク
 グループ調査/口頭発表/ディベート

【学習の方法】
・受講のあり方
 セミナー(ゼミ)の際には、先生はもとより他のゼミ生の発言を注意深く聞くことから、自分の疑問や意見を発表することまで、すべて主体的に取り組むことが求められます。
・授業時間外学習へのアドバイス
その時々で課題などを提示します。
ノートなどをまとめてください。具体的な方法などは講義の中で。

【成績の評価】
・基準
 口頭発表から、発表者のグループワークにおける情報収集能力や知識の理解度を評価します。一方、質疑応答の際の聞き手としての情報収集能力や理解度、さらには議論への貢献度を評価します。これら基礎的な技法をもとに各自が選んだ内容のレポート作成においては、課題探求能力も評価します。
 詳細については、授業の開始時点で担当教員から説明があります。
・方法
 情報収集、グループワーク、質疑応答、レポートの評価項目(約25%ずつ)の得点の合計をもって評点とします。
 ただし、3回を超えて正当な理由なく欠席した者は、成績評価の対象としません。

【テキスト・参考書】
山形大学基盤教育院編『スタートアップセミナー学習マニュアル なせば成る! 改訂版』山形大学出版会、864円

【その他】
・オフィス・アワー
 授業の開始時点で、担当教員から説明があります。

81001002-2016-09-78409