情報処理
 Information Processing
 担当教員:尻無濱 芳崇(SHIRINASHIHAMA Yoshitaka)
 担当教員の所属:人文学部法経政策学科
 開講学年:1年,2年,3年,4年  開講学期:前期  単位数:2単位  開講形態:演習
 開講対象:  科目区分: 
【授業概要】
・テーマ
コンピュータを取り扱うことのできる能力は、今日の大学での勉学・研究活動に必須の条件となる。そのため、情報処理、コンピュータ操作およびセキュリティ等を学ぶ。
本授業では、山形大学の情報処理環境(コンピュータとネットワーク等)を学ぶとともに、勉学・研究活動に必要と思われる事項を浅くとも広範囲に習得する。授業では、パーソナル・コンピュータを使用した演習が中心となる。
・到達目標
山形大学の情報処理環境を知るとともに、情報処理、コンピュータの操作能力を習得するとともに、コンピュータ利用上のセキュリティなどを理解する。
・キーワード
情報処理、コンピュータ・リテラシー、セキュリティ

【科目の位置付け】
人文学部必修科目です。学部・学科のカリキュラム・ポリシーとの関係については、「カリキュラム・マップ」を参照し、よく理解したうえで履修してください。

【授業計画】
・授業の方法
以下の内容について、講義と演習を行う。
・日程
(1)情報処理とコンピュータ、山形大学の情報処理環境
(2)パーソナル・コンピュータの基本操作
(3)電子メールの設定と使い方
(4)インターネットによる情報検索
(5)文書作成と編集(Microsoft Word)
(6)データ処理と図表化(Microsoft Excel)
(7)セキュリティ、コンピュータウイルス、著作権など

【学習の方法】
・受講のあり方
積極的に授業に参加するとともに、授業以外でもコンピュータに触れる機会をつくること。
・授業時間外学習へのアドバイス
事前にテキストを読んでおくこと。
演習課題が出るので、必ず終わらせておくこと。

【成績の評価】
・基準
課題の提出とその内容により、成績評価を行う。
・方法
課題の提出 40点
その内容  60点

【テキスト・参考書】
本年度版の
山形大学基盤教育院 編『情報処理テキスト』
を使用する。必要に応じてプリント等を配布し利用することもある。
初回の授業時に担当教員より紹介する。

【その他】
・学生へのメッセージ
実際にコンピュータを使用する演習科目であるので、毎回必ず出席すること。
本講義は独自のクラス編成となります。学期初めのガイダンスと掲示に特に注意すること。

84301001-2016-09-78436