スタートアップセミナー(工学部・機械システム工学科)
 Start-up Seminar
 担当教員:黒田 充紀(KURODA Mitsutoshi)
 担当教員の所属:大学院理工学研究科(工学系)機械システム工学分野
 開講学年:1年  開講学期:前期  単位数:2単位  開講形態:演習
 開講対象:  科目区分: 
【授業概要】
・テーマ
大学における学びと,ものづくり基礎力とは何か,社会や専門分野で必要となる基礎的能力を磨くことを目的とする.
・到達目標
1.卒業後の自分,そして大学4年間の学習イメージが描けること.
2.大学で学ぶための基礎的スキル(情報収集,口頭発表,グループワーク,レポート作成)を身に着けること.
3.ものづくりにおけるコミュニケーションツールである「製図」の基礎を習得すること.具体的には,製図道具を用いて図面に用いる基礎的図形が作図できること,投影法を理解し投影図から立体を想像できること,立体の投影図が描けること.
・キーワード
グループワーク,コミュニケーション能力,プレゼンテーション能力,基礎製図.

【科目の位置付け】
前半は基盤教育科目の必修科目として「学びの技法」を,後半は機械システム工学の必修科目として「製図の基礎」を学ぶ.

【授業計画】
・授業の方法
90分の講義および演習を筆記試験を含めて15週,さらに課外学習として,4月の土曜日に米沢キャンパス見学を実施する.全16回を予定している.前半はテキスト「なせば成る!」を用い,後半はテキスト「機械製図」を用いて授業を行う.
・日程
第1回:「異経験学生交流ワークショップ」を課外グループ活動としてスタートする.その方法を説明する.
第2回:課外学習として,米沢キャンパス研究室見学とOB講演を実施する.(復習)感想文を書く.
第3回:「犯罪や不正に巻き込まれないためのワークショップ」及び「社会人としての行動と社会人基礎力」初年次の大学生が出会うことの多い逸脱行為の構造を理解し,グループワークを通して自分自身のあり方・大学生活の作り方を考える.また,社会人としての行動規範について考える.
第4~8回:毎回,機械システム工学科の教員がそれぞれの専門に係わる話題を提供する.提供された話題を題材に,テキスト「なせば成る!」の各章で解説されている学びの技法を念頭にグループ学習する.(予習)テキスト各章を理解しておく.(復習)グループワークの内容を吟味する.
第9~10回:「課外グループ活動成果発表会」
第11回:「製図の基礎」(予習)テキスト1章1~3を理解しておく.(演習)テキストP.22の作図 (復習)練習ノート101,102
第12~13回:「投影法の基礎」(予習)テキスト1章4~6を理解しておく.(復習)練習ノート201~205
第14回:「切断」(予習)テキスト1章7を理解しておく.(演習)プリント配布(復習)練習ノート301~404
第15回:筆記試験
第16回:試験の解説および総まとめ

【学習の方法】
・受講のあり方
前半の「異経験学生交流ワークショップ」はグループごとの課外活動であり,最後の授業時間に成果発表会を行う.機械システム工学科教員から提供された話題を基にグループ討論し,機械技術者として大学で学ぶ素養を身につける.後半の「製図の基礎」では演習を中心とした授業であり,毎回課題が出る.演習・課題は必ず自力で取り組み,提出期限を守ること.
・授業時間外学習へのアドバイス
上記の予習の指示通りテキストに目を通しておくこと.前半は課外活動を主とするので,グループで役割分担を決めるなど,全員協力して成果を上げる努力をすること.後半も指示通りテキストに目を通しておくこと.課題などの提出期限を厳守することはエンジニアになる上で必須である.

【成績の評価】
・基準
到達目標の1と2はグループワークとプレゼンテーションとレポートで,到達目標の3は演習課題と筆記試験により総合的に評価する.
・方法
前半の課題レポートとワークショップ発表を50点,後半の製図課題提出と筆記試験成績を50点,合計100点満点中60点以上で単位を認定する.ただし,全ての課題を提出しなければ単位を認定しない.

【テキスト・参考書】
テキスト(前半):山形大学基盤教育院編,スタートアップセミナー学習マニュアル なせば成る!,山形大学出版会,840円(2013).
テキスト(後半):林洋次ほか,機械製図,実教出版,1853円(2013).
参考書(後半):磯田・鈴木,工学基礎 図学と製図(新訂版),サイエンス社,1480円(2001).

【その他】
・学生へのメッセージ
機械技術者になろうとする覚悟を持って授業へ真剣に取り組むこと.コンピュータ製図の前に基礎的なスキルが必要であり,本授業で三角定規とシャープペンシルを使って効率良く作図するテクニックを身につけよう.
・オフィス・アワー
米沢キャンパスの教員のため特に設けていない.授業時間内またはメールなどを利用して質問して欲しい.

81005007-2016-09-78467