物理実験とプレゼンテーション(教養セミナー)
 Fundamental experimental physics and presentation (Education Seminar)
 担当教員:大西 彰正(OHNISHI Akimasa)
 担当教員の所属:理学部物理学科
 開講学年:1年,2年,3年,4年  開講学期:前期  単位数:2単位  開講形態:演習(発展)
 開講対象:  科目区分: 
【授業概要】
・テーマ
基礎物理実験。
このセミナーでは基礎的な物理実験を行って物理現象を体感し、物理の理解を深める。実験レポートの作成を通して基本的な文章作法を身につける。また、グループディスカッションを通してコミュニケーション力を、実験結果の発表を通してプレゼンテーション力を磨く。
・到達目標
基礎的な物理実験を主体的に行うことができ、その結果を実験レポートとしてまとめることができるようになる。積極的にディスカッションに参加できるようになる。わかりやすく伝えることができるようになる。
・キーワード
基礎物理実験、実験レポート、ディスカッション、プレゼンテーション

【科目の位置付け】
教養科目 自然と科学領域 教養セミナー

【授業計画】
・授業の方法
講義と実習により実験方法、グラフや表の書き方、データの処理の仕方、データの見方、レポートの書き方などを学ぶ。物理の原理、実験結果についてディスカッションする。パワーポイント等を使ってプレゼンテーションをする。
・日程
第1週 ガイダンス
第2週~第4週 実験レポートの書き方、プレゼンテーションの方法、調査・情報収集について
第5週~第15週 実験準備・調査、実験の実施、結果に関するグループディスカッション、レポートの作成、プレゼンテーションを行う。

実験テーマについては授業のとき提示する。

【学習の方法】
・受講のあり方
授業に積極的に参加する。
・授業時間外学習へのアドバイス
事前に指定されたことを行ってくる。
セミナーで行ったことをもう一度自分だけで行ってみる。

【成績の評価】
・基準
物理実験を主体的に行うことができ、その結果を実験レポートとしてまとめることができる。積極的にディスカッションに参加できる。わかりやすく伝えることができる。
・方法
セミナーでの議論への参加(25点)、実験の進め方(25点)、実験レポート(25点)、プレゼンテーション(25点)

【テキスト・参考書】
適宜配布する。

【その他】
・学生へのメッセージ
定員は16名。
・オフィス・アワー
特に設けていません。随時対応します。

83206058-2016-09-78603