スタートアップ~起業家になる~(学際)
 Startup(Interdisciplinary Study)
 担当教員:鈴木 達哉(TATSUYA Suzuki)
 担当教員の所属:EM部
 開講学年:1年,2年,3年,4年  開講学期:前期  単位数:2単位  開講形態:講義及び実習
 開講対象:  科目区分: 
【授業概要】
・テーマ
この授業で、起業家としての活動を実際に行うことで、起業家として最初の一歩を踏み出す、または、起業家になる「きっかけ」を作ります。
「起業で世界を変える」をミッションとした起業体験イベントの手法を取り入れ、授業期間で新事業のビジネスモデルを検討するワークショップ型授業です。受講生はアイデアをカタチにするための方法論を学び、起業をリアルに経験します。また、授業期間内に開催される様々な起業体験イベントへの参加等で、授業で学んだことを実際にアウトプットするチャンスもあります。例えば、これまでに、全世界約500都市において2000回以上開催され、日本でも既に4 年以上の開催実績がある「Startup Weekend」に参加します。
・到達目標
起業をする上で重要なビジネスやサービスや新しい製品企画の作り方を、疑似体験を通して学べます。受講生やゲストして参加するメンターと起業のノウハウを共有できます。起業イベントを通じ、起業に興味がある学外の方々とのコネクションが得られます。
・キーワード
アントレプレナーシップ・起業・スタートアップ・課題解決・体験型学習

【科目の位置付け】
応用と学際(学際)

【授業計画】
・授業の方法
授業の前半で、起業のスタートとなるアイデア、自分の考えを短時間で伝えるピッチを行い、そこからチームビルディングを行います。実際の起業と同じようにチームメンバーの役割分担などを行いながら、良いチームを作っていきます。そして、ビジネスモデルキャンバス、リーンキャンバス、MVP等のツールを使いながら自分たちの起業プランをより具体化していきます。県内外の起業家やフリーランスのプロフェッショナルをメンターとして迎え、アドバイスを受けながら、自分たちの起業プランをより良いものにブラッシュアップしていきます。最終授業では、自分たちのプランを発表し、ゲストから評価をもらいます。評価の観点は、「自分たちの顧客を見つけたのか」、「自分たちのプランはどんな問題を解決するのか」、「実際に製品を作ってみたのか」、「動くものはあるのか」、「そのプランの独自性はなにか」、「実現は可能なのか」、「それは本当に顧客に必要とされているのか」等です。
この授業を通して、高い意識を持った仲間や、すでに社会で活躍している方々とのコネクションが得られます。
・日程
第1週授業趣旨理解、第2週~第5週チームビルディング等、第6週~9週(GW)グループワーク、第10週中間報告プレゼン、第11週~第14週(GW)グループワーク、第15週最終プレゼンテーション

【学習の方法】
・受講のあり方
「Be the change you want to see in the world 世界に変化を望むなら、あなた自身がその変化になりなさい」これはガンジーの有名な言葉です。世界を変える方法の一つに起業があります。自分自身の授業への参加の仕方次第で世界を変えることができるかもしれません。チーム作成後はグループワークが中心となります。授業終了後には、振り返りを行い、レポートを作成し、授業専用SNSにて提出します。
・授業時間外学習へのアドバイス
予習、復習は、特に必要としません。起業家としてだけではなく、一人の人間として、どうすればチームに貢献できるかを考えて授業を受けてください。

【成績の評価】
・基準
授業参加態度:毎回提出する小課題(電子メール or 授業専用SNSにて提出)にて評価。 
授業貢献度:全体議論での発言、授業準備への協力等を評価。
グループワーク成果:プレゼンの内容を評価。    
          ※ 各グループ内は同一点数
グループワーク貢献度:グループにおける役職、授業専用SNSの記載内容等を評価。また、ピアレビューも評価。
企画実践力:自己申告等を重ね合わせて評価。
最終レポート:企画の再プランニング内容、自己の意識のまとめを評価。
・方法
授業参加態度:30点、授業貢献度:10点、グループワーク成果:10点、グループワーク貢献度:10点、企画実践力:20点、最終レポート:20点

【その他】
・学生へのメッセージ
この授業を通して最終的に世界を変える起業家になるために学んでください。
・オフィス・アワー
 オフィス・アワーは、すべてアポイントメントが必要となります。電話、メール、授業専用SNSでの相談等は、24時間受け付けます。

83302071-2016-09-78615