スタートアップセミナー(全学部再履修者)
 Start-up Seminar
 担当教員:吉田 浩司 (YOSHIDA Hiroshi)
 担当教員の所属:基盤教育院
 開講学年:1年,2年,3年,4年  開講学期:後期  単位数:2単位  開講形態:演習
 開講対象:  科目区分: 
【授業概要】
・テーマ
大学での学びと生活、そこから続いていく自分の将来について考え議論する。
・到達目標
学生生活のモラルと規範、自律的な学びのスキルを知り、そこから4年間の学修、研究、進路選択に主体的に取り組めるような自分作りの基礎固めができるようなる。
・キーワード
学ぶ技術・表現する技術・対話する技術・調査する技術

【科目の位置付け】
導入科目・1年次の必修科目

【授業計画】
・授業の方法
講義(オンライン教材も使います)/演習(手を動かしながら考えます)/議論(ディスカッションにより理解を深めます)/発表(プレゼンテーションで自分の取り組みを伝えます)
・日程
15回構成で以下の内容に取り組みます。
1.学生生活のモラルと規範を考える
2.学びの技法を知る(読解・作文・ノート)
3.プレゼンテーションの技術
4.グループで学ぶ技術
5.レポートを書く技術
6.調査・情報収集の技術
テキスト『なせば成る!』やオンライン教材などを使います。

【学習の方法】
・受講のあり方
質問や議論など授業には積極的に参加しましょう。出席して「ひとの話を聞く」こと、「自分はどう考えるかを述べる」ことが大切です。
・授業時間外学習へのアドバイス
学びの材料は自分の身の周りにも社会にも満ちあふれています。生活の中のふとした瞬間にそんなことを意識してみましょう。

【成績の評価】
・基準
成績の評価を受けるためには授業の3分の2以上に出席しなければなりません。オンライン教材、レポート、プレゼンテーションなどで、問題への取り組みの主体性や理解度を評価します。
・方法
授業の参加度(質疑応答や議論)40%, レポート等 30%, プレゼンテーション 30%

【テキスト・参考書】
山形大学基盤教育院編『スタートアップセミナー学習マニュアル なせば成る! 改訂版』山形大学出版会

【その他】
・学生へのメッセージ
授業には必ず出席しましょう。連絡なしに欠席した場合には、連絡を取り事情を確認することがあります。大学での生活(授業・サークルなど)を含め、リズム感ある日常生活を送れるようになることが大切です。
・オフィス・アワー
オフィスアワーやその他の注意事項については、第1回授業のときにお知らせします。

81007001-2016-09-79148