地球との共生-地球を知る(共生を考える)
 Living on the Earth - Knowledge is power (Living Together)
 担当教員:岩田 尚能(IWATA Naoyoshi)
 担当教員の所属:理学部地球環境学科
 開講学年:1年,2年,3年,4年  開講学期:後期  単位数:2単位  開講形態:講義
 開講対象:  科目区分: 
【授業概要】
・テーマ
東北地方太平洋沖地震以後,自然災害に注目が集まっています.地表で起こる様々な地質学的現象が,自然災害を引き起こす原因になっています.我々の生存圏である地表,そして地球のことを知らなければ,自然災害のある地球と共生することは出来ません.この講義では,「地球」のことについて学習していきます.
・到達目標
(1)地球の形成過程や進化,理論を理解し,説明できるようになる.
(2)自然災害(地震・火山)の原因を理解し,説明できるようになる.
(3)地球資源問題について理解し,説明できるようになる.
・キーワード
地球の形成,地球の進化,地震,火山,プレートテクトニクス,地盤災害,化石燃料

【科目の位置付け】
この授業は,現代社会を共に生きるために必要となる多様なものの見方を自ら作り上げる力を養うために,地球と人間との共生を題材とする授業を行うものです.

【授業計画】
・授業の方法
映像資料とパワーポイントを使って,講義形式で授業を行います.
・日程
授業内容(予定)は下記の通りです.
(1)ガイダンス
(2)地球のことを考える手がかりについて
(3)地震について
(4)プレートテクトニクスについて
(5)火山について
(6)地盤災害について
(7)エネルギー・化石燃料について
(8)まとめ

(1)と(8)を除き,各々1~2回で合計15回を予定しています.

【学習の方法】
・受講のあり方
映像資料で授業内容を確認した後,解説を加えます.解説内容は液晶プロジェクタで提示するので,ノートにメモをするなどして,内容の理解に努めて下さい.
・授業時間外学習へのアドバイス
授業内容の解説を講義後にLMSにアップロードしておくので,適宜ダウンロードして復習をして下さい.
地球科学に関係する書籍・雑誌・記事などに気をつけてみて下さい.

【成績の評価】
・基準
提出物とまとめの試験で評価します.提出物とまとめの試験で目標(1),(2),(3)の達成度を確認します.
・方法
提出物50点+まとめの試験50点とします.

【テキスト・参考書】
(テキスト)
浜田書店編集部「ニューステージ新訂地学図表」浜田書店 
(参考書)
土井恵治「地震のすべてがわかる本」成美堂出版
尾池和夫「図解雑学 地震」ナツメ社
川上紳一・東條文治「最新地球史がよくわかる本」秀和システム
谷合稔「「地球科学」入門」ソフトバンククリエイティブ

【その他】
・学生へのメッセージ
地球に関する事柄に日頃から興味を向けておいて下さい.
・オフィス・アワー
実験や出張で居ないことがありますので,事前にメールで連絡をして下さい.

82206128-2016-09-79201