フランス語II
 French II, Francais II
 担当教員:合田 陽祐(GODA Yosuke),大久保 清朗(OKUBO Kiyoaki)
 担当教員の所属:人文学部人間文化学科
 開講学年:1年, 2年, 3年, 4年  開講学期:後期  単位数:2単位  開講形態:演習
 開講対象:  科目区分: 
【授業概要】
・テーマ
フランス語入門(前期の続き)
・到達目標
フランス語の初歩的な文法規則を身につける。簡単なフランス語会話(あいさつ、自己紹介など)ができるようになる。
・キーワード
フランス語、フランス文化、フランス語圏旅行

【科目の位置付け】
共通科目(コミュニケーションスキル2)、フランス語習得を通じて異文化理解能力、コミュニケーション能力を身につける。

【授業計画】
・授業の方法
前期に引き続き、教科書にそってグループワークや文法事項の説明をおこないますので、それに参加して理解し、さらに練習問題を用いて確認します。教科書に掲載の練習問題はみなさんに答えてもらいます。
簡単な会話表現などの口頭練習などを通じて、フランス語に慣れていくことから始め、総合的な理解を目指します。映像を見たりみなでシャンソンを歌ったりもします。
・日程
1.導入、定冠詞。
2.場所をあらわす語句など。
3.形容詞。
4.代名詞、Il y a構文。
5.比較級と指示形容詞。
6.非人称構文と人称代名詞。
7.部分冠詞と中性代名詞en。
8.siとnon、不規則変化動詞。
9.動作動詞と助動詞。
10.中性代名詞y、疑問詞(2)。
11.非人称構文、代名動詞。
12. 目的語人称代名詞と不規則変化動詞(2)。
13.複合過去と半過去。
14.命令形、近接未来と近接過去など。
15. 復習と試験。

【学習の方法】
・受講のあり方
教科書と辞書を用いて予習復習を欠かさずおこなってください。
・授業時間外学習へのアドバイス
教科書付録の教材を聞いて、発音を繰返し練習することが大切です。またWebClassで出された練習問題でしっかり復習してください。
語学は継続と積み重ねが物をいうので出席は必須です。テレビやインターネットなどを活用して、できる限りフランス語に触れてください。

【成績の評価】
・基準
フランス語の基礎的な知識を獲得し、基本的な運用能力を身につけることができたかどうかではかります。
具体的には、単語を覚えているか、フランス語の綴りを正確に書けるか、簡単な和訳・作文ができるかなどを見ます。
・方法
中間試験と期末試験の成績(60%)、授業での小テスト、授業中の履修態度などで評価します。
語学ですので毎回の出席は必須、おしゃべりや居眠りは厳禁です。

【テキスト・参考書】
教科書:『新装 カフェ・フランセ』(朝日出版社)
仏和辞書『ル・ディコ』『プチ・ロワイヤル』など初学者むけの辞書(紙の辞書を使ってください。ポケット辞書と電子辞書は不可です)。

【その他】
・学生へのメッセージ
前期に引き続き、一緒に楽しくフランス語を学びましょう。
・オフィス・アワー
開講時に指示します。

84202201-2016-09-79227