ギリシア思想にみる自然と人間(哲学)
 Views on nature and human in Greek Thought (Philosophy)
 担当教員:小熊 正久(OGUMA Masahisa)
 担当教員の所属:人文学部人間文化学科
 開講学年:1年,2年,3年,4年  開講学期:後期  単位数:2単位  開講形態:講義
 開講対象:  科目区分: 
【授業概要】
・テーマ
古代ギリシアの初期からのさまざまな思想に系統的に触れながら、自然、社会の中での人間についての考えを学ぶ。

・到達目標
ギリシアの思想に見られる自然観と人間観を知ることにより自然、人間、学問について自分で考える手がかりをえる。
・キーワード
自然、魂、言葉、倫理

【科目の位置付け】
基盤教育・教養科目

【授業計画】
・授業の方法
プリントを配布し、説明を加える。
・日程
初期のギリシア思想を概観したのち、アリストテレスの自然、魂、倫理の考えを見ていく。
(1,2)古代ギリシアの歴史と神話の紹介。
(3,4,5,6)初期の哲学者たち(タレース、アナクシマンドロス、ピュタゴラス、ヘラクレイトス、パルメニデス、デモクリトス(原子論))。
(7,8) ソクラテスとプラトン …1回目の課題提示予定。
以下、アリストテレスについて。
(9)自然。 (10,11)魂と知(身体、知覚、思考を含む)。
(12,13)倫理(習慣、中庸、友愛)
(14,15)近代思想との比較など。 まとめ。…2回目の課題提示予定。

【学習の方法】
・受講のあり方
「自然の考察の端緒」、「共同体の中での人間」ということに注目してほしい。
質問をしてみよう。
・授業時間外学習へのアドバイス
或る程度まとめて復習し、系統的に理解しながら、課題の準備をかねて感想や意見をまとめておくとよい。

【成績の評価】
・基準
思想内容を理解し、自分で考えることができるかが、評価基準となる。それを見るための記述式課題を設ける。
・方法

(1)授業参加
(2)課題提出(2回)
配分は課題85%、授業参加15%の予定。

【テキスト・参考書】
テキストは使わない。
参考となる本:『西洋哲学史 古代から中世へ』熊野純彦、岩波新書。



【その他】
・学生へのメッセージ
世界の考察の出発点に触れてみよう。

・オフィス・アワー
水曜日:12:00-13:00

83101009-2016-09-79362