おとなの家庭科(学際)
  Family and Consumer Science for adults(Interdisciplinary Study)
 担当教員:石垣 和恵(ISHIGAKI Kazue)
 担当教員の所属:地域教育文化学部地域教育文化学科食環境デザインコース
 開講学年:1年,2年,3年,4年  開講学期:後期  単位数:2単位  開講形態:講義,演習
 開講対象:  科目区分: 
【授業概要】
・テーマ
(1)人の一生と家族・家庭,子どもや高齢者とのかかわりと福祉,消費生活,衣食住などに関する知識と技術を習得する。
(2)生活課題を主体的に解決するとともに,生活の充実向上を図る。
・到達目標
(1)家族・家庭の変遷を理解し,自分らしい生き方を考える。
(2)消費生活と生涯の経済収支を理解する。
(3)衣・食・住の生活に関する知識・技能を習得する。
・キーワード
生活学,生活技能,家族・家庭,家庭経済

【科目の位置付け】
応用と学際(学際)

【授業計画】
・授業の方法
講義ならびにグループ討議
・日程
1.ガイダンス,生活に関する学びのふり返り
2.諸外国の生活を知る(幸せとは何か)
3.家族・家庭生活①少子高齢社会における日本の家族の現状と課題
4.家庭経済①生涯の経済計画(初任給・求人票・生活費) 
5.家庭経済②セーフティーネットの現状と課題
6.家族・家庭②子どもは誰が育てるか
7.家族・家庭③高齢期をどこで誰と暮らすか
8.家族・家庭生活④ワークライフバランスと生活設計
9.食生活①何をどれだけ食べればよいかと災害食
10.食生活②食の安全
11.衣生活①被服材料の種類と性能
12.衣生活②被服の社会生活上の機能
13.住生活①住環境と防災
14.住生活②バリアフリーとユニバーサルデザイン
15.テスト・まとめ

【学習の方法】
・受講のあり方
グループ活動に積極的に取り組んでください。
・授業時間外学習へのアドバイス
日頃から新聞等を読み,生活や社会生活に関する情報収集に努めてください。

【成績の評価】
・基準
生活に関する知識と技術の習得ができたか。。
生活課題を主体的に解決するため,積極的にディスカッションに参加しているか。
・方法
小レポート(50%),製作物(10%),試験(40%)等を総合的に評価する。

【テキスト・参考書】
参考書:高校時の家庭科教科書,資料集を持参してください。
その他,適宜紹介します。

【その他】
・オフィス・アワー
火曜日12:00~13:00

83302069-2016-09-79375