社会理解(キャリアデザイン)
 Social-understanding(Career Design)
 担当教員:松坂 暢浩(NOBUHIRO Matsuzaka)
 担当教員の所属:基盤教育院
 開講学年:1年,2年,3年,4年  開講学期:後期  単位数:2単位  開講形態:講義
 開講対象:  科目区分: 
【授業概要】
・テーマ
<社会を知る時間 ~社会に興味を持ち、将来について考える~>
前期『自己理解(キャリアデザイン)』に引き続き、本授業では、本学が掲げる人生を強く豊かに生きていくための「人間力」を高める事に主眼を置き、最終学年(4年、修士2年生)に納得した進路選択と決定ができるよう、早期から社会性の習得と確立(自立と適応)を目指し取り組んでいきます。内容としては、社会に出て働く上で必要な基礎的知識(経済・金融・法律・税金など)について学び、グループでディスカッションを行います。そしてより社会に目を向けるために本テーマに沿った研究課題にグループで取り組み、成果は発表していただきます。また社会でも求められる能力として挙げられる「コミュニケーションスキル」を高めていくための取り組みも行っていきます。※ここで扱うキャリアとは、広い意味で仕事を通した「人生」「生き方」そのものを扱います。そのために「どのように生きていくのか」、「どのように学んでいくのか」、「どのように働いていくのか」の3つの問いかけを通して考えていきます。
・到達目標
自分に「自信」が持てるよう、以下3点を目標とします。①グループで研究した課題の成果を発表できる。②日々のニュースなど社会の動向に興味・関心を持ち、自ら情報収集できる。③「コミュニケーションスキル」(特に協調性やプレゼンスキル)を身につけることができる。
・キーワード
キャリア、キャリアデザイン、社会理解、コミュニケーションスキル、進路、就職、社会人基礎力、社会人としての教養、学生主体型授業

【科目の位置付け】
本授業は、個々人のキャリアについて考えることで、社会を構成し運営する自立した人間として、人生をどう生きるべきか。より良く、より力強く生きようとする力である「人間力」を育成するものです。(山形大学基盤教育の基本方針より)

【授業計画】
・授業の方法
本授業は、座学中心ではなく、自分を見つめ直す機会や気づきや学びを参加者同士が共有(分かち合い)する機会を段階的に提供していきます。そのため個人ワークと併せて、ペア・グループワークを行うなど、頭も体も使う「動きのある授業」になっています。始めは慣れないと思いますが、励まし合い、助け合いながら一緒に取り組んでいきましょう。
・日程
第1回 オリエンテーション(概要と進め方の説明)
第2回 コミュニケーショントレーニング(改めてコミュニケーション能力とは何かを考える)
第3回 社会を知る(新聞等を利用した情報収集方法について学ぶ)
第4~6回 社会に出て働く上で必要な基礎的知識(経済・金融・法律・税金など)について学び、グループでディスカッションを行う)
第7回 中間の振り返り(これまでの復習)
第8〜13回 グループワーク(1つの課題にグループで取り組み、成果を発表する)
第14回 キャリアデザインガイダンス(キャリア教育担当教員によるオムニバス講義)
第15回 まとめ(全体のまとめ)
※参加学生との話し合いや外部講師の予定により、授業内容、開催回数が変更になる場合があります。

【学習の方法】
・受講のあり方
授業を通しての「気づき」を大切にしたいと思いますので、主体的な参加を期待しています。また社会人として最低限必要なマナーを身につけてもらうことも目標としていますので、参加にあたってのルールを設定します。
・授業時間外学習へのアドバイス
基本的には授業後に毎回提出してもらう「振り返りシート」の記入を通して、授業の振り返りやこれからの生活の中でどう生かしていくかを考えてもらう時間を取ります。そこで得られた課題を授業外で取り組んでください。

【成績の評価】
・基準
授業に積極的に参加し、そこで得られた学びや気づきを踏まえて、グループで課題に取り組み、成果発表会で分かりやすく説明できることを合格の基準とします。
・方法
評価の配点は以下とします。①毎回授業終了後に提出頂く「振り返りシート」(40%)、②グループ活動の成果報告(30%)、
③目標達成度チェック(30%)※無断欠席が3回以上になると、成績評価を行わない場合があります。

【テキスト・参考書】
テキストは未定です。使用しない場合は、適宜プリントを配布致します。参考書は適宜紹介をしますが、ぜひ社会に興味を持つために新聞や経済・経営に関する書籍、ビジネス情報誌を読むようにしてください。

【その他】
・学生へのメッセージ
1)本授業は、火曜日と水曜日に同じ内容で複数開講します。都合の良い日程で履修してください。
2)昨年の履修者の感想:「今回の授業で、社会や生き方についてこれまで以上に関心を持つことができました。自分の人生も、これから何があるかわからないので、社会の流れを意識して、正確な情報を得た上で決断していこうと思います。」「他の講義とは違い、暗記とかの頭の使い方ではなく、考えるこの講義が好きでした。」「後期のキャリアデザインでは自分の分析だけではなく、仕事の理解深まったと感じた。」「グループワークでも、複数の人々で1つのものを作り上げる上でのポイント、難しさ等を学ぶことができました。」
・オフィス・アワー
随時対応しますので、小白川キャリアサポートセンター(就職支援室)に来てください。

84601002-2016-09-79395