英語(R)
 English (R)
 担当教員:富澤 直人(TOMIZAWA Naoto)
 担当教員の所属:人文学部人間文化学科
 開講学年:1年  開講学期:後期  単位数:1単位  開講形態:演習
 開講対象:  科目区分: 
【授業概要】
・テーマ
英語の読解能力を養成する授業である。
・到達目標
平易な語彙で論理的に書かれた英文を読解するための基礎的な能力を身につけ、
一般的な語彙で書かれている社会,文化,生活などさまざまな話題を扱った文の
大意をつかむことができる。身近なテーマについて,平易な語彙で書かれたエッ
セイや新聞記事などを読んで,内容を把握することができる。

【科目の位置付け】
大学での学修や研究および社会生活において必要とされる英語の、実践的な基礎力を養成する。(基盤教育の基本方針より)
(英語Ⅱ(中級)) [木1-2校時]

【授業計画】
・授業の方法
各回の授業は、3つのパートからなります:
①第1パートは、課題文の前半部分を速読形式で読み、内容把握を行う活動です。(後半部分は、宿題として自宅学習で内容を読んできてもらいます。)
②第2パートは、後半部分について、設問に解答しながら内容理解の確認を行い、最後に、課題文全体に関連する意見の発表活動を行います。
③第3パートは聞き取りの小テストです。
・日程
テキストは15の単元から構成されています。
おおむね1回の授業で1単元の内容を学習します。
聞き取り小テストも1回の授業で1ユニット実施します。

【学習の方法】
・受講のあり方
①授業の中で課題文を速読形式で読みます。テーマや論旨の展開などの全体像を把握するよう心がけながら、同時に、意味のはっきりしない語彙や表現については想像力・推理力を使いながら、取り組んでください。
②正確に読めていたかを、文法も含めて、確認してください。
また、発表意見については、どんな理由や根拠に基づいているのかを聞き取って、評価を行うようにしてください。
③聞き取り小テストでは、音と意味とをシンクロさせることを心がけてください。
・授業時間外学習へのアドバイス
②宿題形式で事前に課題文を指定しますので、じっくりと読んでください。また、発表意見を作成する際には、理由や根拠を組み合わせるよう心がけてください。
③聞き取り小テストの出題範囲を必ず予習してください。

【成績の評価】
・基準
英文の読解力、意見や見解、聞き取り小テスト、TOEIC IPテストの結果を総合して評価します。
・方法
学期末試験60点、意見・見解10点、聞き取り小テスト10点、TOEIC IPテスト20点。
なお、2/3以上の出席がない場合、60点未満の成績になります。

【テキスト・参考書】
Kuniko Yoshida and Anthony Allen (2016)
World Report. 金星堂.

【その他】
・オフィス・アワー
1年を通して火曜日16:30-17:50 @ 富澤研究室

84101002-2016-09-79404