英語(R)
 English (R)
 担当教員:三枝 和彦(SAIGUSA Kazuhiko)
 担当教員の所属:地域教育文化学部地域教育文化学科異文化交流コース
 開講学年:1年  開講学期:後期  単位数:1単位  開講形態:演習
 開講対象:  科目区分: 
【授業概要】
・テーマ
英語の読解力を養成する授業である。
・到達目標
易な語彙で論理的に書かれた英文を読解するための基礎的な能力を身につけ,一般的な語彙で書かれている社会,文化,生活などさまざまな話題を扱った文の大意をつかむことができる。身近なテーマについて,平易な語彙で書かれたエッセイや新聞記事などを読んで,内容を把握することができる。
・キーワード
英文読解,語彙

【科目の位置付け】
大学での学修や研究および社会生活において必要とされる英語の,実践的な基礎力を養成する。(基盤教育の基本方針より)(英語Ⅱ(中級))

【授業計画】
・授業の方法
教科書の内容に沿って
1)英文のリスニング,音読,読解に取り組む。
2)内容理解や語彙表現に関する問題に取り組む。
・日程
第 1回 ガイダンス(授業の進め方等について)
第 2回 Lesson 1 How to develop good study skills and habits
第 3回 Lesson 2 How to stop procrastinating
第 4回 Lesson 3 How to be a responsible traveler
第 5回 Lesson 4 How to overcome your fear of flying
第 6回 Lesson 5 How to become your own "lie detector"
第 7回 Lesson 6 How to learn a language online
第 8回 中間試験とまとめ
第 9回 Lesson 7 How to be a "smart" street photographer
第10回 Lesson 8 How to deal with difficult people
第11回 Lesson 9 How to keep people awake in meetings
第12回 Lesson10 How to be a good "tipper"
第13回 Lesson11 How to avoid being tricked by ads
第14回 Lesson12 How to be a millionaire
第15回 期末試験とまとめ
*授業ごとにALC小テストを実施します。

【学習の方法】
・受講のあり方
授業の予習・復習を欠かさない。授業中の活動に積極的に取り組む。必ず辞書を携帯して,すぐに参照できるようにしておく。
・授業時間外学習へのアドバイス
1)予習として,該当箇所をよく読み自分なりに理解する。意味のわからない単語・表現を調べる。問題に取り組む。
2)復習として,学習内容をおさらいする。語彙・表現を覚える。
3)ALCNetAcademy2で積極的に自習する。
4)中間試験,期末試験に向けて勉強する。

【成績の評価】
・基準
1)授業で学習した語彙・表現を習得している。
2)授業で扱った文章を正確に読解し,理解している。
3)ALCNetAcademy2の自習システムに取り組み,成果を上げている。
・方法
TOEIC(20%),ALC小テスト(10%),中間試験(35%),期末試験(35%)
*出席回数が3分の2に満たない場合は不可になります。
*20分以上の遅刻は欠席として扱います。

【テキスト・参考書】
Knudsen, Jim, How-To English: Advice for a Better Life (Reader's Forum 1), 南雲堂(2015).

【その他】
・オフィス・アワー
火曜日16:20~17:50(会議等で不在にすることもあるので、確実に面談したい場合は事前に連絡してください。指定時間外も必要に応じて随時受け付けます。)
三枝研究室 地域教育文化学部2号館4階
Tel: 023-628-4827 E-mail:saigusak@e.yamagata-u.ac.jp

84101002-2016-09-79407