情けは人の為なのか:社会生物学入門(生物科学)
 The evolution of Cooperation: Introduction to Sociobiology(Biological Sciences)
 担当教員:廣田 忠雄(HIROTA Tadao)
 担当教員の所属:理学部生物学科
 開講学年:1年,2年,3年,4年  開講学期:後期  単位数:2単位  開講形態:講義(一般)
 開講対象:  科目区分: 
【授業概要】
・テーマ
人間は高度な言語や学習能力を持ち、文明社会を構築した極めて例外的な生物です。しかし、様々な遺伝子や生理学的特徴を多くの動物と共有しており、生物の一種であることも事実です。そこで、生物学で見出された一般則を軸に人間社会をとらえ直すことは、有意義な試みです。本講義では、生物の社会が進化し、現在も維持されているメカニズムを、進化生態学の観点から考察します。
・到達目標
協力的な行動・社会が進化した要因を生物学の視点から考察し、人間社会を考える上での新たな視座を身につける。
・キーワード
社会生物学・進化生態学・動物行動学

【科目の位置付け】
動物の協力行動を行動生態学の視座から考察することで,健全な批判精神に裏打ちされた幅広い知識の習得を促す。

【授業計画】
・授業の方法
PowerPointで作成した資料を用いて講義します。同様の内容の資料も配布しますが、一部空欄になっているので、講義中に書き込んで下さい。
・日程
第1週 ガイダンス, 進化の生物学的概念
第2週 性格の遺伝
第3週 利他行動
第4-5週 包括適応度と血縁選択『血は水よりも濃し』
第6週 緑髭効果
第7週 児童虐待の影響
第8-9週 利己的協力『三本の矢』『猿蟹合戦』
第10-11週 互恵行動『笠地蔵』『情けは人の為ならず』
第12週 利他的懲罰
第13週 複数レベル淘汰『For the Team』
第14-15週 血縁者間の葛藤, 親子の対立

【学習の方法】
・受講のあり方
配布資料に含まれていなくても、講義中の発言内容が試験に出題されることがあるので、適宜ノートも取ってください。
・授業時間外学習へのアドバイス
予備知識は求めませんが、参考書を読んでおけばより理解が深まると思います。分からないことは、次の講義までに解消しておくことを勧めます。そのためには積極的に質問して下さい(columbo70@yahoo.co.jp)。参考書もその助けになると思います。

【成績の評価】
・基準
ペーパー試験の正解率。
・方法
中間試験 50点, 期末試験 50点

【テキスト・参考書】
【テキスト】
講義中に配布する資料。

【参考書】
デイリー M他『人が人を殺すとき』新思索社
長谷川寿一 他『進化と人間行動』東京大学出版会
松田裕之『環境生態学序説』共立出版
酒井聡樹 他『生き物の進化ゲーム』共立出版
トリヴァース RL『生物の社会進化』産業図書
※必ずしも購入する必要はありません。

【その他】
・学生へのメッセージ
生物を学んでいない学生にも理解できる講義を行います。ただし、参考書にも記載されていない最新の研究成果についても触れますので、出席しないと単位を取得できないと思います。
・オフィス・アワー
講義で知らせます。

83201047-2016-09-79581