機械システム工学特別講義Ⅱ
 Special Lecture on Mechanical Systems Engineering Ⅱ
 担当教員:立花 亨(TACHIBANA Touru),鈴木 隆司(SUZUKI Takashi),松木 俊朗(MATSUKI Toshiro),村井 裕輔(MURAI Yusuke)

 担当教員の所属:非常勤講師
 開講学年:1年,2年  開講学期:前期  単位数:1単位  開講形態:講義
 開講対象:  科目区分: 
【授業概要】
・テーマ
国内で活躍しているすぐれた研究者や技術者を講師に迎え、最先端の研究や技術の講義を受ける。
機械工学の専門分野における最先端の研究や技術を学ぶ。
・到達目標
機械工学の研究や技術の最新トピックスを導入する。
・キーワード
機械加工、情報、工作機械、材料、ネットワーク、精密機械、ものづくり、CAD

【授業計画】
・授業の方法
集中講義の形式を行う。
・日程
第1回 「センタレス研削盤の開発と最近の工作機械の動向」
担当:ミクロン精密(株)立花 亨
第2回 (1)「新しい価値の創造 ~ 新商品開発に必要なこと」
担当: 山形カシオ(株)鈴木 隆司
(2)「機械技術者のための鋳造基礎」
担当:山形県工業技術センター 松木 俊朗
第3回 「各種産業で活用されるセンシング技術」
担当:㈱チノー 村井 裕輔

【学習の方法】
・受講のあり方
講義は常に何が大事なのかを考えながら集中して聴き、分からない部分があったら質問する。私語、飲食、居眠り、講義中の出入り、そのほか、他の受講生の迷惑となる行為を行った場合は、退出させ、欠席扱いとする。
・授業時間外学習へのアドバイス


【成績の評価】
・基準
第1回~第3回の講義をすべて受講した場合に、特別講義Ⅰ、Ⅱ(2単位)を認定する。いずれか2回または、第1、3回のいずれかと第2回(1)か(2)のいずれかを受講した場合には、特別講義Ⅰ(1単位)を認定する。1回しか受講しない場合には単位を認定しない。
・方法
各講義のレポートの結果(出席を含む)を評価し成績を決定する。

【テキスト・参考書】
講義にて資料配布
講義にて指示

【その他】
・学生へのメッセージ
講義に出席し,レポートは必ず提出すること。
受講希望者は必ず履修届を提出すること。
・オフィス・アワー
なし

59000099-2016-15-56826