スノースポーツ
 Snow Sports
 担当教員:井上 功一郎(INOUE Koichiro),滝口  徹(TAKIGUCHI Toru),沼田 尚(NUMATA Hisashi),渡邉 信晃(WATANABE Nobuaki)
 担当教員の所属:地域教育文化学部地域教育文化学科文化創生コース
 開講学年:2年,3年,4年  開講学期:後期  単位数:1単位  開講形態:実技
 開講対象:  科目区分: 
【授業の目的】
技能班別の学習によりアルペンスキー技術の向上を通して,スポーツ技術の獲得や習熟プロセスを解説する.また、自然環境におけるスポーツ実践と安全管理について説明する.

【授業の到達目標】
主にアルペンスキーの技術向上を目指すとともに,スノースポーツ活動に対する理解を深める.
自然環境でのスポーツ活動に対する意義と安全への配慮について理解し,実践できるようになる.

【授業概要(キーワード)】
アルペンスキー,プルークボーゲン,パラレルターン

【科目の位置付け】
この授業は,スポーツ文化コースにおける必修科目であり,スキーを指導する際に必要となる理論と技能を身につけるものである.

【授業計画】
・授業の方法
事前にガイダンスを行う.2月に現地(蔵王温泉スキー場)にて3泊4日の実技を行う.
・日程
学内で実施
第 1回:ガイダンス(講義)

現地で実施(集中授業)
第 2回:技術・能力別班編成(実技)
第 3回:基本的技術の修得(歩行技術)(実技)
第 4回:基本的技術の修得(登行技術:階段登行,ハの字登行)(実技)
第 5回:基本技術の修得(直滑降,プルーク制動滑降)(実技)
第 6回:基本技術の修得(プルークターン)(実技)
第 7回:基本技術の修得(シュテムターン)(実技)  
第 8回:パラレル系技術(スキッディングによる大回り系技術)(実技)   
第 9回:パラレル系技術(スキッディングによる小回り系技術)(実技)
第10回:パラレル系技術(カービングによる大回り系技術)(実技)
第11回:パラレル系技術(カービングによる小回り系技術)(実技)
第12回:実践滑降技術(新雪滑降技術)(実技)
第13回:実践滑降技術(コブ斜面滑降技術)(実技)
第14回:集団滑降技術(フォーメーションによる集団演技)(実技) 
第15回:総合滑降とまとめ(実技)

【学習の方法】
・受講のあり方
技能の向上に努めるだけでなく,指導者の立場になったことを想定し,指導方法や安全管理についても学習する.
・授業時間外学習へのアドバイス
機会を見つけて映像等による動きのイメージ作りをする.

【成績の評価】
・基準
技能到達・習熟度(40%),実習授業に対する参加態度・意欲(60%)
・方法
受講を通してアルペンスキーの技術が向上したか,自然環境でのスポーツ活動に対する安全配慮について理解が深まり,実践できるようになったかを上記の基準から総合的に評価する。

【テキスト・参考書】
特になし

【その他】
・学生へのメッセージ
宿泊費,交通費,リフト代,保険代,スキー用具のレンタル代などの経費がかかる.詳しくはガイダンス時に説明する.

21141000-2017-08-27100