哲学基礎演習
 Introductory Seminar on Philosophy
 担当教員:清塚 邦彦(KIYOZUKA Kunihiko)
 担当教員の所属:人文社会科学部人文社会科学科人間文化コース
 担当教員の実務経験の有無:
 開講学年:2年,3年,4年  開講学期:前期  単位数:2単位  開講形態:演習
 開講対象:  科目区分: 
【授業の目的】
西洋哲学への標準的な入門書をテキストとして哲学書の読解訓練を行なうとともに、要約・発表・質疑を通じて、哲学の基本的諸問題についての理解を深める。

【授業の到達目標】
哲学のテキスト(日本語)を正確に読解し、その内容を明快なことばで表現することができる。さらに、他者との討論を通じて自らの考えを展開し・表現することができる。

【授業概要(キーワード)】
哲学 形而上学 認識論 倫理学 美学

【学生主体型授業(アクティブラーニング)について】
A-1.ミニッツペーパー、リフレクションペーパー等によって、自分の考えや意見をまとめ、文章を記述し提出する機会がある。:76~100%
B-1.学生同士の話し合いの中で互いの意見に触れる機会がある。:1~25%
C-1.自分の意見をまとめて発表する機会がある。:76~100%
A-2.小レポート等により、事前学習(下調べ、調査等含む)が必要な知識の上に思考力を問う形での文章を記述する機会がある。:1~25%
C-2.事前学習(下調べ、調査等含む)をした上で、プレゼンテーションを行い、互いに質疑応答や議論を行う機会がある。:1~25%

【科目の位置付け】
 この授業は,現代の思想的状況について哲学の観点から論理的に分析し,解決策を提案する力を身につけるために編成される科目である(人文社会科学部人文社会科学科のカリキュラムポリシー)。

【SDGs(持続可能な開発目標)】
04.質の高い教育をみんなに

【授業計画】
・授業の方法
西洋哲学の標準的な入門書(スティーブン・ロー『考える力をつける哲学問題集』(ちくま学芸文庫))をテキストとして、毎回一つのテーマ(章)につき、担当者による発表と質疑を通じて理解を深める。
・日程
初回は導入とし、ガイダンスと担当割り当ての相談を行なうとともに、哲学の学び方について解説する。
第2回以後は学生の発表を行なう。割り当ては、テキストの全19章の中から、学生の関心にあわせて決める。毎回1章分(1テーマ)を原則とする。
なお、各章のテーマは以下の通り。

宇宙はどこからはじまったか?
とりはずされた脳の冒険
意識という謎
日常にひそむ推論の落とし穴
歯医者には患者の痛みが理解できるか?
考える機械の悲しみ
意味とは何か?
デザイナー・ベビーの誕生
同性愛はいけないこと?
道徳を教えるのは神様か?
悪さを見抜く色眼鏡
これでも芸術?
知識について
陽はまた昇る
タイム・トラベルは可能か?
人は人を罰しうるか?
ジョディーとメアリーの最大幸福
ぼくがぼくであること
世界をまどわす七つの逆説

【学習の方法・準備学修に必要な学修時間の目安】
・受講のあり方
疑問点があれば質問して確認すること。(毎回最低1回は発言しましょう。)
授業内での質疑の機会を活用することで授業内容をより能動的に消化してもらえることを期待しています。
・授業時間外学習(予習・復習)のアドバイス
自分が担当出ないときでもテキストには目を通して授業に望むこと。また授業後、資料に改めて目を通して内容を再確認し、疑問点や自分の考えを整理しておくこと。また、必要に応じて関連文献・資料を調べ、考えること。
 目安として、平均して一回当たり30分~1時間の予復習時間を想定している。(発表担当時とその他の回とでばらつきが生じることになります。)

【成績の評価】
・基準
【成績の評価】
・基準
主体的参加の度合い、知識の習得の度合い、理解の度合い、汎用的技能の度合いの4点を基準に評価を行う。
授業のさいの発言等、および論述式のレポートにより、《主体的な参加度》、講義で取り上げた基本的な諸概念と諸命題に関する《知識》と《理解》、ならびに論理的な思考力・表現力(《汎用的技能の修得》)を評価する。
・方法
以下の配分で採点評価します:平常点20点+レポート(中間小レポート+期末レポート)80点。

【テキスト・参考書】
テキスト
スティーブン・ロー『考える力をつける哲学問題集』(ちくま学芸文庫)。
参考書
初回のガイダンス時に文献リストを配布します。

【その他】
・学生へのメッセージ
問題についての理解を深めるための手立てとして授業内でのディスカッションを大切にして下さい。また、ディスカッションの中で気づいたことなどは、その場限りで終わりにせず、手まめに記録しておいて、その後の検討の中で生かして下さい。
・オフィス・アワー
場所:清塚研究室(人社2号館4F)
前期:月曜日13:10-14:20
後期:月曜日14:50-16:20

11021045-2021-31-12054