文化人類学特殊講義a
 Special Lecture on Cultural Anthropology a
 担当教員:山本 睦(YAMAMOTO Atsushi),坂井 正人(SAKAI Masato),松本 雄一(MATSUMOTO Yuichi),松本 剛()
 担当教員の所属:人文社会科学部人文社会科学科人間文化コース
 担当教員の実務経験の有無:
 担当教員の実務経験の内容(有の場合):アンデスで文化人類学・考古学調査にたずさわってきた教員が、その経験を活かして、具体的な問題や課題などをとりあげながら講義する。
 開講学年:3年,4年  開講学期:後期  単位数:2単位  開講形態:講義
 開講対象:後期  科目区分: 
【授業の目的】
ヒトは古くから動物とつきあいながら生活を営んできました。しかし、ヒトと動物との関係は極めて多様であり、文化や社会、時代によって大きく異なります。この授業では、ヒトと動物の関係について、世界各地の様々な事例にもとづいて文化人類学の視点や切り口からアプローチし、近年の研究動向をふまえながら、深く掘り下げて理解・考察できるようになることを目的とします。

【授業の到達目標】
ヒトと動物をめぐる文化人類学的研究について、基礎的な考え方を理解することができる。
様々な事例をみることで、ヒトと動物の関係性や動物の文化的・社会的位置づけを文化人類学的に考察することができるようになる。

【授業概要(キーワード)】
動物、人間、文化、社会、文化人類学

【学生主体型授業(アクティブラーニング)について】
A-1.ミニッツペーパー、リフレクションペーパー等によって、自分の考えや意見をまとめ、文章を記述し提出する機会がある。:1~25%
A-3.習得した知識を活用する中で、学生自身がテーマや目的などを主体的に定めて課題探究型学習を行い、その成果を記述する機会がある。:1~25%

【科目の位置付け】
この授業は,人間の多様性や普遍性について、とくに文化人類学の視点から論理的に考察し、異文化(あるいはそれを通じて自己)を理解する視点や手がかりを身につけるために編成される科目である。

【SDGs(持続可能な開発目標)】
10.人や国の不平等をなくそう
11.住み続けられるまちづくりを
14.海の豊かさを守ろう
15.陸の豊かさも守ろう

【授業計画】
・授業の方法
授業はパワーポイントを用いた講義形式でおこないます。理解を助けるために映像資料などを多用します。
・日程
1.ガイダンス(講義の流れと評価方法など)
2.ヒトと動物をめぐる研究の現状
3.ヒトはどのように動物をみてきたのか
4.家畜としての動物
5.ペットとしての動物
6.駆除あるいは保護される動物
※理解度や質問・コメントなどに応じて授業の進行や日程を調整することがあります。

【学習の方法・準備学修に必要な学修時間の目安】
・受講のあり方
ただ漠然と授業をうけるのではなく、問題を自分にひきつけながら講義を聞いてください。質問やコメントはいつでも歓迎します。質疑応答やディスカッションには積極的に参加してください。
・授業時間外学習(予習・復習)のアドバイス
配布するプリントや自分でまとめたノートなどを使って学習してください。参考書の関連する章などを読むと、より理解が深まるでしょう。授業であつかった内容について、図書館やインターネットなどで調べてみましょう。

【成績の評価】
・基準
授業中の質疑応答やコメントペーパー、期末レポートによって、知識の修得、理解の度合い、論理的思考力、文章表現力、参加の度合いのそれぞれの項目について判定し、その合計点を用いて評価します。評価基準は、文化人類学における人と動物をめぐる考え方や諸問題について理解し、自分の言葉で説明できることとします。
・方法
平常点(20%:授業中の質疑応答、コメントペーパーをふくむ)と期末レポート(80%)で評価します。授業中の質疑応答やコメントペーパーによって加点することがあります。

【テキスト・参考書】
参考書
奥野卓司、 秋篠宮文仁(編)2009『ヒトと動物の関係学〈第1巻〉動物観と表象』岩波書店
大石高典、近藤祉秋、池田光穂(編) 2019『犬からみた人類史』勉強出版
桑山敬己、 綾部真雄(編) 2018 『詳論 文化人類学:基本と最新のトピックを深く学ぶ』ミネルヴァ書房

【その他】
・学生へのメッセージ
授業で扱ったテーマを、常に自分にひきつけて考えてください。また、それを通じて、自分の周りにいる動物について考えてみましょう。
・オフィス・アワー
水曜日12:30~14:20 (山本睦研究室、人文学部2号館4階425号室)
これ以外の時間帯での面談を希望する場合はメールで連絡してください。
会議や出張で不在にすることもあるため、確実に面談したい場合は事前にアポイントをとるようにしてください。

11022001-2021-31-12081