e-learning(英語2)(再履修)
 e-learning
 担当教員:冨田 かおる(TOMITA Kaoru)
 担当教員の所属:人文社会科学部人文社会科学科グローバル・スタディーズコース
 担当教員の実務経験の有無:
 担当教員の実務経験の内容(有の場合):The experience is used to make students transit smoothly from high-school-level English learning to more general ones.
 開講学年:3年,4年  開講学期:前期  単位数:2単位  開講形態:演習
 開講対象:  科目区分: 
【授業の目的】
「リアリーイングリッシュ」というe-learning専用のオンライン自学学習プログラムを管理・支援する授業です。リスニング、リーディング、文法の各教材がバランスよく提供され、時間や場所の制約なく、好きな時に好きなだけ学習できます。動画や音声の教材が豊富にあり、パソコンでも、タブレットでも、スマホでも利用可能です。

【授業の到達目標】
英語音声のニュースなどを聞き取るためのリスニング能力が身につきます。
英字新聞など少し高度な内容の英語を読むための英文読解能力が身につきます。
文法の学習を通じて、英語の基本構造や構文に対する理解が深まります。

【科目の位置付け】
英語の語学力、特に、読み、聴く技能を強化し、意見や情報の発信力を磨くための科目の位置づけ。

【SDGs(持続可能な開発目標)】
04.質の高い教育をみんなに

【授業計画】
・授業の方法
リアリーイングリッシュの所定の入り口から入り、最初に「診断テスト」を受けてください(診断テストを受けないと先に進めません)。判定されたレベルに応じて、最適なプログラム (アダプティブフォーカス)が提供され「自分だけのレッスン」を受講することができます。レッスン内容は、リスニング、リーディング、文法の3分野で構成されています。あるレッスンを修了すると、次になされるべき別のレッスンがこれら3つの分野から1つずつ提示され、3つの選択肢から選ぶことができます。ある分野に偏ることなく、バランスをよく考えて選択し、学習を進めてください。
毎レッスンの最後に理解度を測る「確認テスト」が課されます。そして、正答率のスコアが表示されます。
・日程
第1週目〜第15週目:
プログラムによって提供されるリスニング、リーディング、文法の学習内容のうち、一週につき、2〜3レッスンを確実にこなしてください。1レッスンの学習に必要な時間は、40分から60分です。
提供可能なレッスン数の総計は350です(リスニング125、リーディング125、文法100)。
前期で、50レッスン以上を修了するようにしてください。

【学習の方法・準備学修に必要な学修時間の目安】
・受講のあり方
数週間分をまとめてやるのではなく、毎週、定期的に受講するようにしてください。
・授業時間外学習(予習・復習)のアドバイス
十分に理解できなかった箇所を中心に、辞書や参考書を利用して復習してください。

【成績の評価】
・基準
「主体的な参加の度合い(利用頻度等)」、「知識の修得の度合い」、「理解の度合い」、「汎用的技能の修得の度合い(リスニングとリーディングのスキル等)」、以上4つの項目で評価します。

・方法
①修了したレッスン数が50以上であること。修了条件は、それぞれのレッスンが70点以上になることです。
②既習のレッスンは、いつの時点でも、繰り返し、学習できます。同一レッスンの成績履歴はすべて記録されますが、その中で最低1回は、70点以上になることが必要です。
この2つの要件を満たすことが合格条件です。なお、この授業は、合格か不合格かだけを判定する授業科目です。




【その他】
・学生へのメッセージ
本授業の履修生が多数に及ぶ場合は、平成29年度以降入学者で単位未習得の学生を最優先します。受講に係るライセンス使用料は、原則として、有料3,300円(予定)ですが、無料での履修を認められる場合もあります。履修登録は担当教員が行いますので、第1週目の授業は時間割に掲載された曜日・校時・教室もしくはWebClassに必ず出席するようにして下さい。
・オフィス・アワー
火曜日の午後4時半から5時半に研究室にて学習相談に応じます。

g84107101-2021-31-12270