言語学特殊講義b
 Topics in linguistics
 担当教員:冨田 かおる(TOMITA Kaoru)
 担当教員の所属:人文社会科学部人文社会科学科グローバル・スタディーズコース
 担当教員の実務経験の有無:
 担当教員の実務経験の内容(有の場合):The experience is used to make students transit smoothly from high-school-level English topics to more general ones.
 開講学年:3年,4年  開講学期:後期  単位数:2単位  開講形態:演習
 開講対象:  科目区分: 
【授業の目的】
This class studies and discusses issues on Linguistics.

【授業の到達目標】
The goal of this course is to enable each student to find a topic for writing a final report.

【授業概要(キーワード)】
languages, world, knowledge

【学生主体型授業(アクティブラーニング)について】
A-1.ミニッツペーパー、リフレクションペーパー等によって、自分の考えや意見をまとめ、文章を記述し提出する機会がある。:26~50%
A-2.小レポート等により、事前学習(下調べ、調査等含む)が必要な知識の上に思考力を問う形での文章を記述する機会がある。:1~25%
A-3.習得した知識を活用する中で、学生自身がテーマや目的などを主体的に定めて課題探究型学習を行い、その成果を記述する機会がある。:1~25%

【科目の位置付け】
この授業は、国際的な言語の問題について音声学の観点から論理的に分析し、言語理解に関して起こされる問題に対して解決策を提案する力を身につけるために編成される科目である(人文社会科学部のカリキュラムポリシー)

【SDGs(持続可能な開発目標)】
04.質の高い教育をみんなに

【授業計画】
・授業の方法
The classroom time will be spent in discussing selected topics.
・日程
1. Guidance
2. Introduction I
3. Introduction II
4. Introduction III
5. How many languages are there in the world? I
6. How many languages are there in the world? II
7. How many languages are there in the world? III
8. Other ways of quantifying languages
9. The future of languages I
10. The future of languages II
11. The future of languages III
12. Endangered knowledge I
13. Endangered knowledge II
14. Endangered knowledge III
15. Summary and examination

【学習の方法・準備学修に必要な学修時間の目安】
・受講のあり方
Each student is expected to participate in activities in a class and also review a material in WebClass.
・授業時間外学習(予習・復習)のアドバイス
Each student is expected to prepare for a class in one and a half hours and review a material in one and a half hours.

【成績の評価】
・基準
Skills of reading materials and finding topics for writing report will be estimated.
・方法
Writing short reports 50%
Writing a final report 50%

【テキスト・参考書】
Written materials will be provided at WebClass.

【その他】
・オフィス・アワー
火曜日の午後4時半から5時半に研究室にて学習相談に応じます。

11035010-2021-31-12344