キャリア形成論
 Career Design
 担当教員:小形 美樹(OGATA Miki)
 担当教員の所属:人文社会科学部非常勤講師
 担当教員の実務経験の有無:
 担当教員の実務経験の内容(有の場合):キャリアコンサルタントの実務経験のある教員が、その経験を活かして、キャリア理論の講義・学習やキャリアプラン作成の支援を行う。
 開講学年:2年,3年,4年  開講学期:前期  単位数:2単位  開講形態:講義
 開講対象:  科目区分: 
【授業の目的】
自身のキャリアを形成していくことの意味を主体的に捉え,これからの大学生活や社会生活をどのように充実させていくのかを考える。また,最近の社会や職業の動向について理解を深め,職業意識を涵養していく。

【授業の到達目標】
①自らの将来をイメージしながら,社会に出て働く意味や職業について説明できる。
②さまざまな職業について知り,仕事をする世界,社会を取り巻く環境を理解できる。
③自分自身の将来のあるべき姿をイメージし,その姿に到達するために必要な計画を立てることができる。

【授業概要(キーワード)】
キャリア,ライフサイクル,自己理解,職業意識,社会生活,学生主体型授業

【学生主体型授業(アクティブラーニング)について】
A-1.ミニッツペーパー、リフレクションペーパー等によって、自分の考えや意見をまとめ、文章を記述し提出する機会がある。:51~75%
B-1.学生同士の話し合いの中で互いの意見に触れる機会がある。:51~75%
C-1.自分の意見をまとめて発表する機会がある。:51~75%
B-2.事前学習(下調べ、調査等含む)をした上で、他の学生の意見を尊重しつつグループとしての結論を出すために議論をする機会がある。:51~75%

【科目の位置付け】
この授業は、将来のキャリアに対する展望を得、適切な職業選択のための準備として、社会に出て働く意味や職業についての幅広い知識を身につけるためのものです。

【SDGs(持続可能な開発目標)】
01.貧困をなくそう
04.質の高い教育をみんなに
05.ジェンダー平等を実現しよう
08.働きがいも経済成長も
10.人や国の不平等をなくそう

【授業計画】
・授業の方法
題材とした内容について講義を行い,その後,グループワークに取り組みグループごとに発表を行ってもらう。また,授業中に取り組んだワークシートと受講後のレポートの提出を課す。
なお、原則として対面授業を予定しているが、状況によっては、オンデマンド遠隔とリアルタイム遠隔の併用、あるいは遠隔と対面の併用となる場合がある。
・日程
第1回 ガイダンス(授業の進め方と目的)
第2回 自己紹介と相互交流
第3回 自己理解
第4回 キャリアとは何か
第5回 ライフサイクルを考える
第6回 キャリア形成支援のためのアセスメント・ツール
第7回 職業と仕事
第8回 職業キャリアを考える
第9回 労働者の権利と義務
第10回 仕事と組織
第11回 人事評価
第12回 これからのキャリアプラン
第13回 大学生の就職活動
第14回 大学生活と職業キャリア
第15回 大学生活の目標設定

【学習の方法・準備学修に必要な学修時間の目安】
・受講のあり方
1)集中講義のため全日程に出席することが前提条件となります。
2)授業ではグループワークを行うため,原則として遅刻や早退および途中退席などは認めません。
3)必要に応じて簡単な課題を課しますので,忘れずに取り組んで出席してください。
4)配布したレジュメやワークシートを見直し,次回のグループワークで学んだことや感じたことを発表できるようにしてきてください。
・授業時間外学習(予習・復習)のアドバイス
本授業科目では,以下の課題等を課します。単位制度の実質化のため,授業外における以下の予習・復習等の自主的な学修に取り組んでください。
1)各回の授業においてワークシートを作成しますが、事前準備が必要なものがあります。必要な情報を図書館やインターネットで事前に収集しておいてください。
2)各回のグループワーク,プレゼンテーションの感想や反省点などをまとめておくことが重要です。次回の授業で提出できるようにレポート用紙1枚程度にまとめておいてください。

【成績の評価】
・基準
1)授業の到達目標で示した「自らの将来をイメージしながら,社会に出て働く意味や職業について説明できる」ことを合格の基準とします。
2)授業の到達目標で示した「さまざまな職業について知り,仕事をする世界,社会を取り巻く環境を理解できる」ことを合格の基準とします。
3)授業の到達目標で示した「自分自身の将来のあるべき姿をイメージし,その姿に到達するために必要な計画を立てることができる」ことを合格の基準とします。
・方法
提出物(30%),討論への参加度(30%),レポート(40%)

【テキスト・参考書】
この授業では,担当教員が作成するスライド,プリントなどを授業で資料として配布し,都度,参考文献を紹介します。

【その他】
・学生へのメッセージ
卒業後の自分のキャリアについて積極的に考えたい学生の受講を期待します。
・オフィス・アワー
学生からの質問は授業前後に受け付けます。その他連絡先については初回の授業で説明します。

11011002-2021-31-18002