インドアスポーツ(スポーツ実技)
 Indoor Sports(Sports Skills)
 担当教員:清水 香(SHIMIZU Kaori)
 担当教員の所属:地域教育文化学部
 担当教員の実務経験の有無:
 開講学年:1年,2年,3年,4年  開講学期:後期  単位数:1単位  開講形態:実技
 開講対象:  科目区分: 
【授業の目的】
様々なスポーツを通して,他者を尊重する精神を培うと同時に,スポーツの楽しさを理解する.

【授業の到達目標】
授業を通して,他者とのコミュニケーションを図ることができる.【態度・習慣】
みんなでスポーツを楽しむことができる【態度・習慣】
様々なスポーツのルールや技術を習得し,スポーツを楽しむことができる【技能】

【授業概要(キーワード)】
コミュニケーション,インドアスポーツ,生涯スポーツ

【学生主体型授業(アクティブラーニング)について】
A-1.ミニッツペーパー、リフレクションペーパー等によって、自分の考えや意見をまとめ、文章を記述し提出する機会がある。:1~25%
B-1.学生同士の話し合いの中で互いの意見に触れる機会がある。:1~25%
D-1.演習、実習、実験等を行う機会がある。:1~25%

【科目の位置付け】
本授業は様々なスポーツ活動を通して,他者と積極的なコミュニケーションを図り,生涯にわたってスポーツを楽しむ動機付けを図るものである.

【SDGs(持続可能な開発目標)】
03.すべての人に健康と福祉を
04.質の高い教育をみんなに

【授業計画】
・授業の方法
1)屋内施設にて各スポーツのルールの習得後,ゲームを行う.
2)ゲームを行う際のペアやチームは毎回ランダムで決定する.
・日程
第1回 講義の進め方とガイダンス
第2回 バドミントン:ルールの習得,ハイクリアの習得,ゲーム(ダブルス)
第3回 バドミントン:ドライブ・ドロップショットの習得,ゲーム(ダブルス)
第4回 バドミントン:ヘアピンの習得,ゲーム(ダブルス)
第5回 バドミントン:スマッシュの習得,ゲーム(ダブルス)
第6回 ドッチビー:ルールの習得,パス・ゲーム
第7回 ドッチビー:パス,ゲーム
第8回 ソフトバレー:ルールの習得,パス・サーブ・スパイクの習得
第9回 ソフトバレー:パス・サーブ・スパイク,ゲーム
第10回 ソフトバレー:パスをつなぐ,ゲーム
第11回 ソフトバレー:ゲーム
第12回 タグラグビー:ルールの習得,パスの習得,ゲーム
第13回 タグラグビー:パス,ゲーム
第14回 ボッチャ:ルールの習得,ゲーム
第15回 ボッチャ:ゲーム,授業のまとめ

【学習の方法・準備学修に必要な学修時間の目安】
・受講のあり方
運動に適した服装とシューズを着用すること.
積極的に他者とコミュニケーションを図り,他者を尊重するプレーに努めること.
・授業時間外学習(予習・復習)のアドバイス
自分の心身の健康状態を把握し,体調管理に努める.
資料や映像を参考に,各スポーツのルールの理解に努める.

【成績の評価】
・基準
毎回の授業で他者と積極的にコミュニケーションを図り,意欲的に授業に参加できていることと,各スポーツの基本的ルールを説明できることを合格の基準とする.
・方法
授業参加状況・関心・態度:70%,ルール・技術習得:30%の合計100%で成績を評価する.

【テキスト・参考書】
事前のテキスト・参考書として個別に指定するものはないが,必要な資料やプリントを授業ごとに配布して紹介する.

【その他】
・学生へのメッセージ
体を動かすことが好きな人から,スポーツの経験があまりない人でも楽しんで参加できる授業を心がけます.周囲の人と楽しくコミュニケーションを取って,あまり馴染みのないスポーツにもチャレンジしてみましょう.
・オフィス・アワー
授業時間外に学生の質問に答える「オフィス・アワー」の場所と時間は,初回ガイダンス時に伝える.

g84402031-2023-G1-79732