【授業の目的】
初級レベルの中国語のスピーキング 本授業は、1年間くらい中国語を勉強した経験のある(あるいはこれに相当するレベルのある)学習者を対象にします。テキストに従い、基礎文法を復習し、固めながら、会話の場面のイメージからポイントを把握し、基本的で実用的なコミュニケーションの表現を習得します。
【授業の到達目標】
会話、置き換え練習、慣用表現、生活会話などを通じて、文法を理解し、語彙や表現を増やしていって、一層精確な表現方法を身につける。
【授業概要(キーワード)】
中国語 初級 スピーキング
【科目の位置付け】
この授業は簡単な中国語会話ができるように、正しい発音と会話文の作成を指導し、初級中国語会話の能力を身につけるために編成される科目である。
【授業計画】
・授業の方法
会話を中心に練習します。授業中様々な方法を通じて、中国の文化、歴史にも触れます。 対面授業とオンライン授業を併用して行います。
・日程
週1回の授業を、1学期で行います。 第1回 ガイダンス 第2回~第14回 教科書の順序に従って勉強する。レポートのテーマを提示する。 第15回 レポートを提出する。
【学習の方法・準備学修に必要な学修時間の目安】
・受講のあり方
予習を前提に、積極的に授業に参加することが望ましい。
・授業時間外学習(予習・復習)のアドバイス
授業の前に、教師が指示した単語、文法と語法のポイントを調べておくこと。 流暢に本文の朗読ができるように、何回も練習しましょう。
【成績の評価】
・基準
通常の授業における態度、練習の完成具合と期末のレポートで総合的に複数機会による評価をします。
・方法
平常点(練習) 20点 期末レポート 80点 計 100点
【テキスト・参考書】
開講時に指示します。
電子辞書或いは中日辞書を持参します。
【その他】
・学生へのメッセージ
授業に積極的に参加する姿勢を期待しています。予習と復習を自主的に行う意欲を望みます。
・オフィス・アワー
質問等がある場合は、授業終了後、または、下記メールアドレスにお問い合わせください。 liuhanfa@hotmail.com
|