時間割 コード | 学期 | 科目名 | 担当教員名 | 学年 | 形態 | 実施方法(予定を含む) (4月1日時点) |
---|---|---|---|---|---|---|
78356 |
前期 | 日本の司法制度(法学) Justice System of Japan (Legal Studies) |
高倉 新喜(TAKAKURA Shinki) | 1年,2年,3年,4年 | 講義 | |
78364 |
前期 | 人類学とわたしたち:身近な事例から考える(文化論) Introduction to Cultural Anthropology (Culture) |
荘司 一歩(SHOJI Kazuho) | 1年,2年,3年,4年 | 講義(対面) | |
78365 |
前期 | 尺八で学ぶ日本の音,音楽(芸術) Seminar on Japanese Traditional Music and Sounds by Playing the Shakuhati(Art) |
佐川 馨(SAGAWA Kaoru) | 1年,2年,3年,4年 | 講義・演習 | |
78366 |
前期 | ウェルビーイングの実現へ−性に関する健康的なライフスタイルの形成から−(社会学) From a Healthy lifestyle to Well-Being(Sociology) |
畔柳 まゆみ(KUROYANAGI Mayumi) | 1年,2年,3年,4年 | 講義・演習 | |
78373 |
前期 | 企業会計入門(経済学) Introduction to Business Accounting(Economics) |
洪 慈乙(HONG Ja-eul) | 1年,2年,3年,4年 | 講義 | |
78382 |
前期 | 鳥の文化史(文化論) Cultural History of Birds(Culture) |
白石 哲也(SHIROISHI Tetsuya) | 1年,2年,3年,4年 | 講義 | |
78388 |
前期 | 史料でたどる古代の日本(歴史学) Japanese ancient history traced by historical materials(History) |
佐藤 真海(SATO Masami) | 1年,2年,3年,4年 | 講義 | |
78460 |
前期 | 農耕の起源(歴史学) First Farmers(History) |
白石 哲也(SHIROISHI Tetsuya) | 1年,2年,3年,4年 | 講義 | |
78461 |
前期 | 市町村の財政分析(経済学) Fiscal Analysis of Japanese Municipalities (Economics) |
坂本 直樹(SAKAMOTO Naoki) | 1年,2年,3年,4年 | 講義 | |
78462 |
前期 | 災害弱者の防災(社会学) Disaster prevention for disaster-vulnerable people (sociology) |
石垣 和恵(ISHIGAKI Kazue) | 1年,2年,3年,4年 | 講義 | |
78470 |
前期 | 文化人類学とナスカ地上絵(文化論) Cultural Anthropology and the Nasca Line(Culture) |
坂井 正人(SAKAI Masato) | 1年,2年,3年,4年 | 講義 | |
78475 |
前期 | 「大学」の歴史(歴史学) History of University in the world(History) |
橋爪 孝夫(HASHIZUME Takao) | 1年,2年,3年,4年 | 講義 | |
78476 |
前期 | 絵から読み解くイギリス(文化論) Britain Seen from Pictures (culture) |
中村 隆(NAKAMURA Takasi) | 1年,2年,3年,4年 | 講義 | |
78480 |
前期 | Japanese Literature on Screen(文学)◎ Japanese Literature on Screen (Literature) |
Grinda Reinhold Josef (Grinda Reinhold Josef) | 1年,2年,3年,4年 | 講義 | |
78559 |
前期 | 地域とともに歩んだ山形大学147年史(歴史学) Yamagata University's 147-Year History of Working with the Community (History) |
佐藤 琴(SATO Koto),小幡 圭祐(OBATA Keisuke) | 1年,2年,3年,4年 | 講義 | |
78560 |
前期 | 日本国憲法(日本国憲法) Japanese Constitution (Japanese Constitution) |
今野 健一(KONNO Kenichi) | 1年,2年,3年,4年 | 講義 | |
78569 |
前期 | 日本国憲法(日本国憲法) Japanese Constitution (Japanese Constitution) |
曽我 洋介(SOGA Yosuke) | 1年,2年,3年,4年 | 講義 | |
78570 |
前期 | Introduction to Japanese Linguistics T(言語学)◎ Introduction to Japanese Linguistics I(Linguistics) |
MATTHEW ZISK(Matthew Zisk) | 1年,2年,3年,4年 | 講義 | |
78571 |
前期 | 入門ロシア語1(文化論)● Russian for Beginners 1 (Culture) |
相沢 直樹(AIZAWA Naoki) | 1年,2年,3年,4年 | 演習 | |
78575 |
前期 | Introduction to Dialectology(社会学)◎ Introduction to Dialectology(Sociology) |
BERSON Maxime (ベルソン マクシム) | 1年,2年,3年,4年 | 講義 | |
78608 |
前期 | 考古学(歴史学)【オンライン】 Introduction to Archaeology(History) |
荒木 志伸(ARAKI Shinobu) | 1年,2年,3年,4年 | 講義 | @ |
78612 |
前期 | 第二言語習得論入門(言語学) Introduction to Secong Language Acquisition Theories (Linguistics) |
小泉 有紀子(KOIZUMI Yukiko) | 1年,2年,3年,4年 | 講義 | |
78627 |
前期 | 実践!多文化コミュニケーション(文化論) Let’s try! Multi-cultural communication (Culture) |
今泉 智子(IMAIZUMI Satoko) | 1年,2年,3年,4年 | 講義 | |
78633 |
前期 | 日本国憲法(日本国憲法) Japanese Constitution (Japanese Constitution) |
中島 宏(NAKASHIMA Hiroshi) | 1年,2年,3年,4年 | 講義 | |
78637 |
前期 | 考古学(歴史学)【オンライン】 Introduction to Archaeology(History) |
荒木 志伸(ARAKI Shinobu) | 1年,2年,3年,4年 | 講義 | @ |
78638 |
前期 | Japanese Rites of Passage(社会学)◎ Japanese Rites of Passage (Sociology) |
尤 銘煌(YU Minhoan) | 1年,2年,3年,4年 | 講義 | |
78708 |
前期 | ヨーロッパと日本(社会学) Europe and Japan (Sociology) |
Grinda Reinhold Josef (Grinda Reinhold Josef) | 1年,2年,3年,4年 | 講義 | |
78714 |
前期 | ドイツとオーストリアの二十世紀−波乱の時代とその文学(歴史学) Germany and Austria, 20th Century: Dramatic Times and their Literature (History) |
Grinda Reinhold Josef (Grinda Reinhold Josef) | 1年,2年,3年,4年 | 講義 | |
78715 |
前期 | 国際貿易(経済学) International Trade (Economics) |
時任 翔平(Shohei TOKITO) | 1年,2年,3年,4年 | 講義 | |
78727 |
前期 | 韓国語初歩(文化論) Beginners' Korean(Culture) |
權 純縣(KWON Soonhyun),崔 絢(CHOI Hyunchoel) | 1年,2年,3年 | 講義 | |
78728 |
前期 | 「セクシュアリティと法」入門(法学) Contemporary issues in gender, sexuality and law (Legal Studies) |
池田 弘乃(IKEDA Hirono) | 1年,2年,3年,4年 | 講義 | |
78730 |
前期 | 様々な英語学習法(文化論) Various Language Acquisition Methods(Culture) |
宇津 まり子(UTSU Mariko) | 1年,2年,3年,4年 | 講義 | |
78738 |
前期 | Showa Japan T: The Years before the War in Films and Stories(文化論)◎ Showa Japan 1: The Years before the War in Films and Stories (Culture) |
Grinda Reinhold Josef (Grinda Reinhold Josef) | 1年,2年,3年,4年 | 講義 | |
79358 |
後期 | 日英対照言語学入門(言語学) Introduction to Contrastive Linguistics of Japanese and English(Linguistics) |
鈴木 亨(SUZUKI Toru) | 1年,2年,3年,4年 | 講義 | |
79365 |
後期 | 日本国憲法(日本国憲法) Japanese Constitution (Japanese Constitution) |
曽我 洋介(SOGA Yosuke) | 1年,2年,3年,4年 | 講義 | |
79366 |
後期 | ネットいじめの問題を考える(社会学) Cyber-bullying Prevention Strategies 1(Sociology) |
加納 寛子(KANOH Hiroko) | 1年,2年,3年,4年 | 講義 | |
79367 |
後期 | 外国語としての日本語(言語学) Japanese as a Foreign Language(Linguistics) |
今泉 智子(IMAIZUMI Satoko) | 1年,2年,3年,4年 | 講義 | |
79456 |
後期 | 映画で見る昭和の生活(歴史学) Showa Life as Seen in Films (History) |
Grinda Reinhold Josef (Grinda Reinhold Josef) | 1年,2年,3年,4年 | 講義 | |
79457 |
後期 | 映画で考える憲法問題(法学) Constitutional problems and Movies(Legal Studies) |
中島 宏(NAKASHIMA Hiroshi) | 1年,2年,3年,4年 | 講義 | |
79463 |
後期 | 日本民俗学概論(歴史学) INTRODUCTION TO JAPANESE FOLKLORE(History) |
阿部 宇洋(ABE Takahiro) | 1年,2年,3年,4年 | 講義 | |
79466 |
後期 | 先史・古代の食文化史(歴史学) Prehistoric and Ancient Food Culture History(History) |
白石 哲也(SHIROISHI Tetsuya) | 1年,2年,3年,4年 | 講義 | |
79467 |
後期 | 政治学入門(政治学) Introduction to Political Science(Political Science) |
横田 正顕(YOKOTA Masaaki) | 1年,2年,3年,4年 | 講義 | |
79468 |
後期 | Comparing contemporary views on political and cultural issues from the Japan and European perspectives(文化論)◎ Comparing contemporary views on political and cultural issues from the Japanese and European perspectives(Culture) |
Duncan Iske(Duncan Iske) | 1年,2年,3年,4年 | 講義 | |
79474 |
後期 | Japanese Short Stories(文学)◎ Japanese Short Stories (Literature) |
Grinda Reinhold Josef (Grinda Reinhold Josef) | 1年,2年,3年,4年 | 講義 | |
79475 |
後期 | 経済学入門(経済学) Introduction to economics(Economics) |
溜川 健一(TAMEGAWA Kenichi) | 1年,2年,3年,4年 | 講義 | |
79552 |
後期 | 江戸絵画の見方(文化論) Edo-period paintings (Culture) |
佐藤 琴(SATO Koto) | 1年,2年,3年,4年 | 講義 | |
79558 |
後期 | 地域とともに歩んだ山形大学147年史(歴史学) Yamagata University's 147-Year History of Working with the Community (History) |
小幡 圭祐(OBATA Keisuke),佐藤 琴(SATO Koto) | 1年,2年,3年,4年 | 講義 | |
79564 |
後期 | 地域資料から考える歴史と民俗(歴史学)【オンライン】 History and folk from local materials(History) |
阿部 宇洋(ABE Takahiro) | 1年,2年,3年,4年 | 講義 | @ |
79574 |
後期 | 言語は臓器である(言語学) Language as a Mental Organ (Linguistics) |
富澤 直人(TOMIZAWA Naoto) | 1年,2年,3年,4年 | 講義 | |
79575 |
後期 | Introduction to Elements of Japanese Society(社会学)◎ Introduction to Elements of Japanese Society |
BERSON Maxime(べルソン マクシム) | 1年,2年,3年,4年 | 講義 | |
79576 |
後期 | 入門ロシア語2(文化論)● Russian for Beginners 2 (Culture) |
相沢 直樹(AIZAWA Naoki) | 1年,2年,3年,4年 | 演習 | |
79606 |
後期 | 希望と共生の経済学(経済学) Economics for Hope and Coexistence (Economics) |
山口 昌樹(YAMAGUCHI Masaki) | 1年,2年,3年,4年 | 講義 | |
79617 |
後期 | 実践!多文化コミュニケーション(文化論) Let’s try! Multi-cultural communication (Culture) |
今泉 智子(IMAIZUMI Satoko) | 1年,2年,3年,4年 | 講義 | |
79618 |
後期 | 「情報」と「消費者」の法(法学) Information, Informatics and Consumer Law (Legal Science) |
森 勇斗(MORI Yuto) | 1年,2年,3年,4年 | 講義 | |
79623 |
後期 | 日本国憲法(日本国憲法) Japanese Constitution (Japanese Constitution) |
今野 健一(KONNO Kenichi) | 1年,2年,3年,4年 | 講義 | |
79707 |
後期 | ドイツ、ドイツ語圏と日本(社会学) The German-Speaking Countries and Japan (Sociology) |
Grinda Reinhold Josef(Grinda Reinhold Josef) | 1年,2年,3年,4年 | 講義 | |
79708 |
後期 | 地域資料でみる中近世日本(歴史学) History of the Middle Ages and the Early Modern Japan from the Viewpoint of Local Materials.(History) |
石黒 志保(ISHIGURO Shiho) | 1年,2年,3年,4年 | 講義 | |
79711 |
後期 | ドイツ、昔と今(歴史学) Germany, Past and Present (History) |
Grinda Reinhold Josef (Grinda Reinhold Josef) | 1年,2年,3年,4年 | 講義 | |
79712 |
後期 | 民法入門(法学) Introduction to Civil Law(Legal Studies) |
神澤 真佑佳(KANZAWA Mayuka) | 1年,2年,3年,4年 | 講義 | |
79722 |
後期 | 韓国語基礎(文化論) Basic Korean(Culture) |
權 純縣(KWON Soonhyun),崔 絢(CHOI Hyunchoel) | 1年,2年,3年 | 講義 | |
79723 |
後期 | 移民社会における多文化共生(歴史学) Multicultural Conviviality in Immigrant Societies (History) |
中村 篤志(NAKAMURA Atsushi) | 1年,2年,3年,4年 | 講義 | |
79724 |
後期 | ことばの仕組み(言語学) How Language Works (Linguistics) |
橋 真彦(TAKAHASHI Masahiko) | 1年,2年,3年,4年 | 講義 | |
79725 |
後期 | Japanese Rites of Passage(社会学)◎ Japanese Rites of Passage (Sociology) |
尤 銘煌(YU Minhoan) | 1年,2年,3年,4年 | 講義 | |
79732 |
後期 | Showa Japan U: Post-War Life, Films, and Stories(文化論)◎ Showa Japan 2: Post-War Life, Films, and Stories (Culture) |
Grinda Reinhold Josef(Grinda Reinhold Josef) | 1年,2年,3年,4年 | 講義 | |