Japanese/Englishリンクお問い合わせ

特色ある教育の開発、教育力の向上をめざして

週刊・授業改善エッセイ
つばさとは?
つばさ連携校
事業内容
FDカレンダー
週刊・授業改善エッセイ
あっとおどろく大学事務NG集
 
 

 青森中央短期大学 下山佳那子

詩に親しもう -学生の資質によらない、参加型授業の手法の試み-

2014年度前期の図書館司書課程の科目である「図書館概論」の授業において、「詩に親しもう」という企画を考案し、実施した。今回はその企画の実施に至った背景と、実施の結果を紹介する。

私の勤務する青森中央短期大学において、「図書館概論」の履修生は、短期大学1年生が中心であり、今期の人数は30名程度であった。本学は、食物栄養学科と幼児保育学科から成るが、司書などの資格を取得することも可能である。

ただし、4月に司書課程の履修生に履修理由を尋ねた際には、「特に理由はない」や「なんとなく」が多数を占めた。つまり、強い意志や希望を持っているわけではない。そのため、履修生の関心や意欲を引き出すためにも、参加型の授業が必要になると考えられた。

まずは、一般的なコメントシートや、グループディスカッションを導入した。しかし、それらを用いたコミュニケーションの質は、学生の意欲や資質に影響を受けることがわかった。例えば、毎回「特になし」とコメントを書く学生に対して、少なくとも私の場合は有効にコミュニケーションができたとは言えない。

そこで、学生の資質によらない企画として、「詩に親しもう」を考案した。任意で学生から、好きな言葉、詩、歌詞、小説や漫画の一節などを募集し、授業の冒頭2分程度で、書誌事項も合わせて紹介するものである。結果として、6名から投稿を得たが、その中には普段はコメントシートの記入に積極的でない学生もおり、収穫を得られたと感じた。

また、この企画を毎回楽しみにしていた学生もいたということが、最終回のコメントシートや、授業改善アンケートの自由記述欄から明らかになった。一定程度の成果があったと考えられる。一方で、企画を「主体的・能動的な学び」の段階まで引き上げられなかったという課題も残った。そのため、次年度は、前半7回では「詩に親しもう」を、後半7回では学びの要素を増したものを実施することを検討している。


 

 

   
  Copyright 2009 Yamagata University higher education research project center , All Rights Reserved.
 
このホームページに関するご意見・お問い合せは、山形大学高等教育研究企画センターまで。
山形大学 高等教育研究企画センター 〒990-8560 山形市小白川町一丁目4-12
TEL:023-628-4707 FAX:023-628-4720 k3cen@jm.kj.yamagata-u.ac.jp