ホーム > 国際交流・留学 > 学生大使派遣プログラムについて > H30ベトナム国家農業大学 > 井村萌

井村萌 人文学部 人間文化学科 3年

派遣期間:平成30年8月20日~9月4日

日本語教室での活動内容
日本語教室はビギナークラスとアドバンストクラスに分けて授業を行った。ビギナークラスではひらがなを「あ」から順番に一文字ずつ黒板に書いて、私が発音してから繰り返して発音して覚えてもらった。「お」まで書いてから、一文字書いてこれを読んでくださいと問題を出していた。その後、教えた行の文字を使った単語(いえなど)を書いて発音し、繰り返してもらった。ベトナム人は「つ」の発音が「ちゅ」になってしまうため、何度も繰り返して発音させ、ベトナムの学生に一人ずつ発音させて私が一人一人合っているか確認した。ひらがなの他にはカタカナと自己紹介や簡単な挨拶を教えた。ひらがな、カタカナ、簡単な挨拶は1週目で教えて終わったので、二週目からは数字や時間、日にちを教えた。アドバンストクラスでは日本語での会話をメインに行って最初は自己紹介を一人ずつした。その後はテーマを一つ決めてそのテーマについて一人ずつ発表してから他の人がその人に質問をした。テーマは私のふるさとや私の将来の夢、私の宝物、生まれ変わったら男になりたいか女になりたいか、子供の頃の思い出、自分の国の行事などにした。日本語教室の学生の数は日中の授業が20人程度で、夜の授業が30人程度だった。

日本語教室以外での交流活動
フォーやバインミーなどベトナムの料理を食べたり、喫茶店に行ったりした。アヒルの肉やカエルなど日本では食べないものを食べた。日本語教室のない土日は、イオンモールに行ったり、ハノイセンターに行ったりした。イオンモールは日本のイオンモールと比べてはるかに大きく、寿司やたこ焼きなど日本の食べ物もたくさん売られていた。また、コアラのマーチやトッポ、とろけるカレーなど日本の商品もたくさん売られていた。しかし、日本の商品は日本よりも高く売られている場合が多かった。カレールーは日本の3倍ほどの値段で売られており、日本よりもはるかに物価の安いベトナムで日本の商品はとても高級品なのだと分かった。また、アオザイを着てハノイセンターで写真を撮った。2回目の週末は一泊二日でハロン湾に行った。ハロン湾では3時間ほどのクルーズをした。途中島に上陸して鍾乳洞を見学した。私はハロン湾に行くまで自然の中にハロン湾が開けているのを想像していたが、ハロン湾の周りはリゾート地開発されており、高級ホテルやマンション、かなり大きなテーマパークがあり驚いた。ハロンでは蟹や海老、牡蠣、アサリ、カレイなどといったたくさんの海の幸を堪能した。

参加目標の達成度と努力した内容
私はベトナムの学生一人一人の疑問点について答えられるようにしたいと考えていたが、自分の中では学生からされた質問には正しく答えられたと思う。また今回の期間は学生大使の人数が多かったこともあり、個別で指導ができたため書き順の間違えなどはすぐに気づくことができ、治せることができた。また、ベトナム人の友達をたくさん作ったりベトナムの食や文化を楽しんだりしたいと考えていたが、ベトナム人の友達がたくさんでき、ベトナムの様々な料理を食べることができ達成できた。日本語教室での会話の際に日本のお祭りや七五三、成人式などといった日本の文化を広めることもできた。

プログラムに参加した感想
ベトナムは物価がとても安く一食100円程度で食べられた。ミネラルウォーターも一本25円くらいで買えた。バイクの量がとても多かった。また、交通ルールが機能しておらず、赤信号でもトラックが突っ込んで来たり、バイクに4人乗りしたりしているなど日本では考えられないようなことが日常的に行われていた。日本にいる時は当たり前だと思っていたことが当たり前ではなくて、日本の素晴らしさを感じた。
ベトナムの学生は勉強に対する意識がとても高く、勉強熱心な学生が多かった。また、お金に対する意識も高く、会話の授業の時に将来の夢や欲しいものを尋ねるとお金持ちになりたいやお金が欲しいという学生がとても多かった。日本人よりも勉強面に関してもお金の面に関しても向上心の高い学生が多いように感じた。ベトナム人は家族を大切に思う人が多く、家族を守りたい、家族と一緒に大きい家に住みたいなど家族と一緒に幸せになりたいと思う人が多かった。とにかくベトナムの学生が優しくて驚いた。道路と歩いている時は必ず歩道側に入れてくれ、夜暗い道になると私が気づかないうちに携帯のライトつけて私の足元照らしてくれるなどとても気遣かってくれた。私はベトナムでお腹を壊し、病院に行った。海外の病院に行くのは初めてだったためとても不安だったが、血液検査や腹部のエコーも撮られ想像よりもちゃんとしていた。また、ベトナムの学生がついてきて来てくれたことで、言葉の心配がなく、安心して診察を受けることができた。ベトナムの学生の方にはとても感謝している。今回の滞在でベトナムの学生にはとても親切にしてもらい、日本に帰ったら私も人に親切にしたいと強く思った。ベトナムの学生の見返りを求めない優しさには驚くとともにとても尊敬した。
日本語教室の時、何個かのグループに分けた際、複数のグループから「もえ来て」と言われ私の取り合いのようになったことがあった。今までの人生で私がこんなに必要とされたことはなかったのでとても嬉しかった。学生大使として派遣されたことは旅行とは違う人に必要とされる喜びが感じられ、とても良い経験になった。

今回の経験による今後の展望
自分に自信が持てるようになった。また、新しいことにもっと挑戦しようと思った。ハノイは道路が整備されていないところも多い一方で、高いビルが点在していたり建設中の建物も多かったり発展途上という印象が強かった。そのため、10年後には景色が今とは全く違っているのだろうなと考えると、今回私が見たものはとても貴重なもののように感じられた。ベトナム全体として未来があり活気に満ち溢れていて、とても魅力的に感じた。私は今まで日本でしか就職する気がなかったが、今回の学生大使としての滞在によって海外、特に新興国で働いてみたいと強く思うようになった。

アオザイを着てハノイセンターで撮影の画像
アオザイを着てハノイセンターで撮影

ハロン湾にての画像
ハロン湾にて

ひなたクラブの皆さんと喫茶店にての画像
ひなたクラブの皆さんと喫茶店にて

日本語教室の様子の画像
日本語教室の様子