■概要・特色
理学部では、数理科学科、物理学科、物質生命化学科、生物学科および地球環境学科の5学科があり、数理の仕組みや、宇宙を含めた自然界の成り立ちを、その根源までさかのぼって理解しようと努めています。21世紀において、自然環境と調和し共生しながら人類と社会が発展し、地球が抱えるさまざまな問題を解決することをめざして、その核心の学問としての自然科学について、その基礎とそれに関連する学問領域にわたる教育と研究を行っています。
■理念・目標
理学部では、科学技術革新の原動力となる創造性を養うためには、自然科学を深く理解することが不可欠であると確信し、基礎科学に強く、関連する学問領域や応用分野へも柔軟に対応できる人材を育成しようとしています。
そのため、学科横断の共通専門科目を設けるとともに、少人数教育や個人的指導による密度の濃い卒業研究指導を行うなど、自然科学全般にわたる基本的な知識とその思考方法を修得させ、より豊かな人間性を身につけるための教育を重視しています。
■求める学生像
● |
数理の世界や自然界のさまざまな現象に強い興味と知的好奇心をもち、真理の探究に意欲がもてる人 |
● |
総合的なものの見方や考え方ができ、人間社会の抱える問題を積極的に解決しようとする人 |
● |
広い視野に立って、自主的な勉学意欲がもてる人 |
■数理科学科 |
 |
・数理構造
・数理情報 |
■物理学科 |
 |
・数理物理学
・実験物理学 |
■物質生命化学科 |
 |
・物質構造化学
・生命反応化学 |
|
■生物学科 |
 |
・生体機構
・生物多様性 |
■地球環境学科 |
 |
・自然環境システム
・地球物質システム |
|
|