中学部 
  1年間の主な学習

    春
 
 入学を祝う会          夏の生物を観察しよう
       
【学部合同:国語科、社会科、特別活動】
 新入生にお祝いの気持ちを伝えようと、2・3年生で計画・実施しました。当日は自己紹介や中学部の学習紹介をして新しい仲間のことや中学部の生活を知ったり、お祝いの気持ちを伝えたりしました。 
    【2年生:理科】
 2年生は、校外学習で山形市野草園に行きました。春に学校周辺の生き物の観察をしており、気温が上がることで生き物の種類が増えたり、植物が大きく成長したりするなど、春から夏にかけての生き物の違いを見付けて観察をしました。


    夏
 
 修学旅行      水泳学習
 
【3年生:国語科、社会科、特別活動】
 3年生は東京へ1泊2日の修学旅行に行きました。東京スカイツリーや国立科学博物館・国立西洋美術館などを見学したり、食品サンプル作り体験をしたりして東京ならではの文化や社会に触れました。また、街を歩いていると英語が飛び交っていることに気付き、外国人の多さに驚いていました。
     【学部合同:保健体育科】
 全学年で水泳学習を行いました。もぐる、浮きながら進む、バタ足で進むなど、自分の目標を決めて楽しく学習しました。学習の最後には水泳発表会をし、全員が目標達成に向けて一生懸命に泳ぎました。


    秋
 
 ふれあいバザー      山形市の産業を
調べてまとめよう
   
【学部合同:職業・家庭科(職業分野)、国語科】
 布グループとクラフトグループに分かれて校内で販売会をしました。自分たちが作った製品をお客様が買って喜んでもらえるという達成感を味わうとともに、友達と協力したり、自分の役割に取り組んだりしながら、販売活動を行うことができました。
    【1年生:社会科、職業・家庭科(家庭分野)】
 1年生は、「里のほほえみ」という大豆の種植えや収穫体験、大豆の流通について調べたり、大豆を使った調理学習をしたりしました。大豆が店頭に並ぶまでの一連の工程を学習したことで農家の方の大変さや感謝を実感することができました。


    冬  
 
附属中学校との
交流及び共同学習
       卒業を祝う会
     
【学部合同:特別活動】
 附属中学校へ行き、第2学年の生徒の皆さんと一緒に活動しました。自己紹介やゲーム活動を通して、生徒同士のかかわりが増えて充実した交流ができました。
       【学部合同:国語科、特別活動、道徳科】
 卒業する3年生に感謝とお祝いの気持ちを伝えるために、1、2年生で計画、実施しました。3年生との思い出を呼び掛けにして伝えたり、プレゼントを贈り合ったりし、笑顔と涙が溢れる心温まる会になりました。



 山形大学附属特別支援学校  〒990-2331 山形県山形市飯田西三丁目2-55
 <学校へのアクセス(Google マップ)>      電話 023-631-0918   FAX 023-631-9758 
  Copyright© 2015-2016 山形大学附属特別支援学校 All Rights Reserved.