![]() |
![]() |
|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
||||
ふすま同窓会総会・山形支部総会後の懇親会に出席しました |
|||||
平成26年5月17日(土)に山形駅前のホテルにおいて開催された総会後に行われた懇親会には全国各地域の支部長さんなど旧制山形高等学校、文理学部、人文学部及び理学部の卒業生40人ほどが出席しました。 来賓として、山形大学から小山清人学長をはじめ北川忠明人文学部長及び玉手英利理学部長が出席し、校友会からも大沼事務局長が出席しました。 最初に長沼龍平会長のあいさつがあり、小山学長による乾杯の音頭で和やかに懇談がスタートし、引き続きこの4月から就任した小山新学長のあいさつと山形大学全体の概要や教育や研究上の特徴的な事柄について説明がありました。次いで、北川人文学部長及び玉手理学部長からは学部の現況や重点的な取り組みについて順次説明がありました。 さらに、校友会からは、“同窓会と校友会の違い”などよくある質問を整理した「山形大学校友会をご理解いただくために!!」のペーパーを配付し校友会へのご理解とご支援を改めてお願いいたしました。 また、卒業生の皆さんと懇談する中では、山形大学の他の同窓会との横断的な事業に取り組んでいる札幌支部の例などをお聞きし、さらなる活性化のための重要なファクターではないかと感じて参りました。 懇親会の終盤には、昔の熱き想いに馳せながら出席者全員による寮歌や学生歌「みどり樹に」を声高らかに謳歌し、懇親会は盛会のうちにお開きとなりました。 (大沼 記)
|