山形大学校友会
山形大学校友会事務局
 (山形大学エンロールメント・マネジメント部)
 〒990-8560 山形市小白川町一丁目4-12
 TEL 023(628)4867 FAX 023(628)4185
 
山形大学校友会活動状況
山形大学オフィシャルサイト交通アクセス・地図

地域教育文化学部 瀬川 彩夏

留学報告

留学先:エストニア・タリン大学
期間:2011年1月〜6月

 今回私は、エストニアのタリン大学に交換留学生として半年間行ってきました。一年生の夏に竹田先生主催のサマープログラムでエストニアに行ってから、エストニアが大好きになり、行くことを決めました。一度行ったことのある国だったので、知っている友達も何人かいましたし、行く前からそこまで大きな心配はありませんでした。私たちの前に、同じくタリン大学に留学していた先輩方がたくさんいたので、行く前にエストニアについてたくさんの情報を得られました。特にエストニアはビザの申請が特殊なので、これに関しての情報が事前にわかっていたことはとても大きかったです。現地でのビザ取得もスムーズにできました。留学中はずっと学生寮に住んでいました。2人部屋で、最初は不安でしたが、ルームメイトがとてもいい子で、快適に過ごすことができました。日本人3人が同じフラットだったので、よくルームメイトと日本人3人で料理を作ったり、トランプをしたりして遊びました。そのうち、フラット全体でトランプをやるのが日課になったりして、本当に最高のフラットメイトでした。ただ、留学生はパーティ好きなので毎晩遅くまでうるさかったのを覚えています。また、現地では寮のキッチンで留学生をたくさん招待してほかの日本人留学生と協力して、日本食パーティを開いたこともあります。授業の面では、一番苦労しました。課題の量も日本と違ってとても多いです。そして、他の留学生は英語が上手なので、英語が苦手な私はついていくのが大変でした。しかし、徐々に慣れていき、授業が楽しいなと感じるようになりました。エストニア語の授業の先生が病弱で一週間丸々授業がお休みになったこともありました。また、休み期間には自分たちですべて計画して、ヨーロッパ旅行にも行きました。初めは不安でいっぱいでしたが、思った以上に留学生活を楽しむことができたのが、一番の収穫だったと思います。何かうちこめるもの、楽しめるもの、目標をもつことで、不安は充実に変わっていったような気がします。留学する上できっと誰もが通る道ではないかと思います。語学能力についても、やはり日本にいたときより、英語を話せるようになったと感じています。国自体が、英語圏ではないので、場合によってエストニア語を使ったりもしました。初めのうちは、何もかもが初めてでわからず、日本語学科の学生やチューターに頼ったりしていましたが、徐々にまず、自分でやってみようという気持ちになりました。英語がわからないから、という理由をつけて、挑戦することを恐れては意味がないと学びました。たった7カ月という限られた時間で、ここに書ききれないほどたくさんのことを学びました。外にはたくさんの自然と刺激があるので、時間を惜しまず毎日挑戦したいです。とても貴重な体験ができました。色々と準備に協力してくださった留学支援担当の皆様に感謝したいです。
 

地域教育文化学部 瀬川 彩夏 地域教育文化学部 瀬川 彩夏