![]() |
![]() |
|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
|||||||||
トップ > 山形大学校友会活動状況 > 同窓会
平成28年度「ふすまの日・ふすまの夕べ」が開催されました
|
||||||||||
山形高等学校、山形大学(文理学部、人文学部、理学部)の卒業生による「ふすまの日・ふすまの夕べ」は、去る10月21日(金)に山形グランドホテルにおいて来賓を含め約70名が参加し盛大に開催されました。 山形大学からは学長代理として阿部宏慈理事・副学長、清塚人文学部長、西上同副学部長、玉手理学部長、脇同副学部長及び校友会からは大沼事務局長が出席しました。 最初に、布宮亨代表幹事(人文学部15回 S60年卒)の開会のことばで始まり、野村一芳ふすま同窓会会長、田宮良一同山形支部長の挨拶の後、阿部理事・副学長、清塚及び玉手の両学部長から日頃からの御礼と大学改革や学部の現況等について説明がありました。 来賓と第44回模擬裁判実行委員長である丹羽音彩さん(人文学部3年)も紹介され、引き続き、最年長の上田清基さん(山高21回 S17年卒)のご発声で乾杯を行い懇談に入りました。 その後、仙台ふすま会副会長である宮城洋三さん(文理5回S32年卒)の先導により、山高の大正12年全寮々歌「嗚呼乾坤の」と昭和33年度山形大学学生歌「みどり樹に」を全員で大合唱し、終始和やかな雰囲気の中で、世代を超え同窓の先輩と後輩とが交流を深める絶好の機会となりました。 最後に、次期幹事を務める人文・理16回と人文・理27回卒業生両学年の代表である高橋正美さんから決意表明があり、今年の3月に卒業し山形市役所に勤務する小関真孝さんと海谷亜紗美さんの音頭で万歳三唱し、めでたくお開きとなりました。
|