山形大学校友会
山形大学校友会事務局
 (山形大学エンロールメント・マネジメント部)
 〒990-8560 山形市小白川町一丁目4-12
 TEL 023(628)4867 FAX 023(628)4185
 
山形大学校友会活動状況
山形大学オフィシャルサイト交通アクセス・地図
トップ > 山形大学校友会活動状況 > 同窓会

平成29年度地域教育文化学部同窓会東京支部総会に出席しました



出席者による記念撮影
(アルカディア市ヶ谷にて)
  平成29年6月25日(日)、アルカディア市ヶ谷(5階赤城の間)において地域教育文化学部同窓会東京支部総会が開催されました。
 総会には会員等23人が参加し、来賓として地域教育文化学部小川雅子副学部長、地域教育文化学部同窓会・同教友会木村康二会長、山形県東京事務所武田広幸副所長、荒木和男川崎支部長、内谷和男神奈川支部顧問、安西和彦千葉支部幹事長が出席し、校友会からは大沼事務局長が出席しました。

 第1部講演会は、「地域教育文化学部の現状と課題」と題して小川副学部長による講演が行われました。
 「地域教育文化学部アウトライン」の資料に基づき、入学生の出身県の割合は山形県が全体の49%(前年度比12%増)を占めたこと、また、教員の採用状況では正規教員として神奈川県の小学校教員に1名が採用されたものの東京にはいなかったこと等について説明があり、6年一貫教育を選択する新たなチャレンジプログラムをはじめとする新学部の現状や学生の動向等について詳しく知ることができました。

 第2部総会では、宮下洋支部長の挨拶で始まり、支部総会において今年も旧交を温められたことへの感謝と平成29年度活動方針として研修会活動の充実を推奨し、校友会が主催する山大OB&OGセミナー等への積極的な参加についても呼びかけていただきました。
 なお、昨年度の総会で元気に指揮棒を振っておられた三澤潔子様がこの5月に亡くなられたとお聞きしびっくりするとともにとても残念に思いました。

 次いで、木村同窓会会長及び山形県東京事務所武田副所長の祝辞があり、引き続き大沼事務局長からは、校友会への支援に対する御礼と昨年実施した校友会設立10周年記念事業の概要等を紹介しながら、引き続き校友会へのご支援とご協力をお願いしました。
 議事に入り、平成28年度会務報告及び会計報告、平成28年度会計監査、平成29年度役員及び平成29年度会務計画が順次提案され、満場一致で原案どおり承認されました。

 総会終了後には全員で記念撮影を行い、第3部の懇談会に入りました。
 懇談会は篠崎奈那子顧問の指揮により全員で山形県民歌を斉唱し、高橋昭一氏の音頭で乾杯、引き続き、川崎、神奈川及び千葉の各支部代表者から来賓挨拶がありました。
 卒業生の皆さまからは、母校に対する“辛口コメント”などもいただきましたが、酒を酌み交わしながら和気あいあいと懇談は行われ、終盤では、全員で昭和の応援歌“青い山脈”の大合唱で大いに盛り上がりました。
 太田茂之顧問の音頭で万歳三唱を行い、懇親会は予定した時間をオーバーし、井坂トキ副支部長の閉会のことばでお開きとなりました。
 

司会進行は藤ア一夫副幹事長
(S47卒)

「地域教育文化学部の現状と課題」
を講演する小川雅子副学部長

開会の言葉は岸榮子副支部長
(S47卒)

宮下洋東京支部長(S40卒)の
挨拶

木村康二同窓会会長(S43卒)の
祝辞

山形県東京事務所武田広幸副所長
の祝辞

会務報告は朝倉喩美子幹事長
(S50卒)

会計報告は寺アタカ子会計担当
(S45卒)

総会閉会の言葉は篠崎奈那子顧問
(S32卒)

懇談会の進行は鍋谷真吾幹事
(H6卒)

全員で「山形県民歌」を斉唱


乾杯のご発声は高橋昭一さん
(S28卒)

荒木和男川崎支部長(S38卒)の
挨拶

内谷和男神奈川支部顧問
(S37卒)の挨拶

安西和彦千葉支部幹事長(S57卒)
の挨拶

近況報告する後藤孔滋さん
(S27卒)

近況報告する松山洋子さん
(S43卒)

近況報告する関口しづかさん
(S45卒)

全員で昭和の応援歌を大合唱(1)


全員で昭和の応援歌を大合唱(2)


全員で昭和の応援歌を大合唱(3)


万歳三唱は太田茂之顧問(S32卒)


バンザ〜イ!! バンザ〜イ!!


閉会の言葉は井坂トキ副支部長
(S43卒)