![]() |
![]() |
|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
||||||||||||||||||
トップ > 山形大学校友会活動状況 > 同窓会
平成30年度ふすま同窓会懇親会に出席しました
|
|||||||||||||||||||
平成30年5月12日(土)、ホテルメトロポリタン山形において平成30年度ふすま同窓会総会・山形支部総会並びに懇親会が開催され、旧制山高、文理学部、人文学部及び理学部の卒業生、来賓等52名が出席しました。 総会終了後の懇親会には山形大学から小山学長、清塚人文社会科学部長、玉手理学部長、脇理学部副学部長、校友会からは大沼事務局長が出席しました。 懇親会に先立ち出席者全員で記念撮影を行い、阿部慎一事務局長(人文4回)の進行で懇親会が進められました。 最初に、野村一芳会長(人文1回)から挨拶があり、2020年に100周年を迎える「ふすま同窓会」記念事業への支援と協力について改めてお願いしたい旨お話がありました。 次いで、来賓を代表して小山清人学長からは、日頃の御礼と山大の前身である旧制山高は県民からの寄附支援も受けて成り立った経過等を新入生にも紹介している旨述べられました。 引き続き、遠藤直幸さん(理学1回)の音頭で乾杯し懇談会が始まりました。 次に、年長者の篠田昭男さん(山高29回)はじめ来賓として出席したふすま同窓会札幌支部、同仙台支部、同関西支部及び同北陸支部の各支部長と東京ふすま会会長からも順次スピーチがありました。また、叙勲の栄に輝いた岸實螢さん(人文大学院2回)からも挨拶がありました。 例年よりも多くの出席者がありとても賑やかな雰囲気の中で懇親会は進められ、卒業同窓生らはお酒を酌み交わしながら先輩、同輩そして後輩とがとてもアットホームな中で懇談する姿があちらこちらで見られました。 予定した時間もあっという間に過ぎ、奥山隆夫山形支部長(文理18回)の万歳三唱でめでたくお開きとなりました。
|