![]() |
![]() |
|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
|||||||||||
トップ > 山形大学校友会活動状況 > 同窓会
平成30年度農学部鶴窓会関東支部総会に出席しました
|
||||||||||||
去る6月24日(日)に鶴窓会関東支部第15回総会が山形大学東京サテライト(JR田町駅前)で開催され会員等40人が参加し、来賓としてI窓会本部から齋藤博行副会長と山形大学校友会からは大沼事務局長が出席しました。 総会では、関東支部山本千秋会長(S41林学科卒)の挨拶、そして齋藤博行I窓会副会長から来賓祝辞がありました。 引き続き、会計報告、会計監査報告、本部代議員会報告並びに今後2年間の支部・本部役員案が順次提案され、原案どおり承認されました。 なお、平成30年度から山本千秋支部会長に代わり新会長には真嶋敏晴氏(S43林学科卒)が選出されました。 総会終了後には、『身近な病気:大腸がんのすべて』と題し、東京都立駒込病院がん・感染症センター外科部長の橋慶一先生(昭56年医学部卒)による講演が行われました。 近年とても身近な病気となっている大腸がんのすべてについて、食物・栄養要因とがん発生との関連から大腸がんの病期分類等をはじめ、外科治療、腹腔鏡手術やロボット手術についての最新情報も交えての講演があり、専門的な立場からのわかりやすい説明に熱心に聞き入っていました。 講演終了後、校友会大沼事務局長から日頃の御礼と、引き続き校友会に対するご理解とご支援をお願いしました。 参加者全員による記念写真の撮影後、懇親会会場を近くのレストランに移動し、岩城功希相談役(S38農業工学科卒)の発声で乾杯し懇親会はスタートしました。 山形のサクランボを味わい地酒も酌み交わしながら和気あいあいと懇談は進められ、渋谷幸男相談役(S37農業工学科卒)の中締め、最後には、出席された卒業生OBの中でも年齢の若い高村大志さん(H02生物生産学科卒)の音頭で万歳三唱し、めでたくお開きとなりました。
|