自然、環境、文化、歴史、ひと、五感を研ぎ澄ませて「もがみ」を感じる

ホーム >  フィールドワーク 共生の森もがみ  > プログラム一覧 > 山村活性化調査隊〜伝承文化の里「釜渕」を訪ねる〜

  • エリアキャンパスもがみとは?
    • 設立経緯
    • 取組内容
    • プロモーションビデオ
  • フィールドワーク共生の森もがみ
    • 授業内容
    • プログラム一覧
    • 受講スケジュール
  • 事業カレンダー
    • 事業カレンダー
  • もがみ関連リンク集

真室川町

山村活性化調査隊〜伝承文化の里「釜渕」を訪ねる〜

目的・概要

過疎化が進む山村にあって、地域ならではの魅力やいま抱えている問題を感じ取るとともに、実際の体験や地域住民との交流をとおして考える。地域の子どもや大人・高齢者までが、地域内の自然や「宝」を生かしながら地域の活性化を図るために取り組む共同作業である。活動や交流を通して、地域独自の自然や文化にふれ、学生ならではの視点や考えを盛り込みながら、地域の活性化について参加者全員で考えていく。

講師 釜渕地区区長会 栗田 稔美 数名
授業計画 1回目:釜渕の「宝」を訪ねる(自然史跡編)・体験活動交流会 他
2回目:釜渕の「宝」を訪ねる(食編)・釜渕を感じよう!学生提言他
訪問日 1回目:6/11・12
2回目:7/9・10
実施担当部署 真室川町教育委員会教育課

● 1回目の訪問:平成23年6月11日・12日

訪問の様子

         

● 2回目の訪問:平成23年7月9日・10日

訪問の様子

         

コンテンツ:終わり
ページの先頭へ