自然、環境、文化、歴史、ひと、五感を研ぎ澄ませて「もがみ」を感じる

ホーム >  フィールドワーク 共生の森もがみ  > プログラム一覧 > みやまの里〜イベント体験を通して地域のこれからを考える〜

  • エリアキャンパスもがみとは?
    • 設立経緯
    • 取組内容
    • プロモーションビデオ
  • フィールドワーク共生の森もがみ
    • 授業内容
    • プログラム一覧
    • 受講スケジュール
  • 事業カレンダー
    • 事業カレンダー
  • もがみ関連リンク集

鮭川村

みやまの里〜イベント体験を通して地域のこれからを考える〜

目的・概要

【目的】東北をはじめとした日本の各地方は若い世代が地方を離れ、過疎化が叫ばれている。地域の魅力を作っていくためにはどうしたらいいか。また、今後地方が生き残っていくためには何が必要かを地域のイベント体験を通して、これからを担う大学生に考えてもらう。
【概要】地域資源を活かした童独自の集落づくりを行っているみやまの里(木の根坂地区)。地元で毎年6月に行われる『山菜まつり』に積極的に参加してもらい、地域住民と一緒に従事してもらうことで、集落の活性化について学んでもらう。
また、地元住民や自然に触れることで里地里山の環境保全を知ってもらい、今後の学生生活に生かしてもらう。

講師 井上 クニ子 氏
小嶋 邦彦 氏
授業計画 1回目 山菜まつり体験
2回目 みやまの里環境調査
訪問日 1回目:6/1・2
2回目:7/13・14
実施担当部署 鮭川村教育委員会 生涯学習係

● 1回目の訪問:平成25年6月1日・2日

訪問の様子

         

● 2回目の訪問:平成25年7月13日・14日

訪問の様子

         

-->
コンテンツ:終わり
ページの先頭へ