自然、環境、文化、歴史、ひと、五感を研ぎ澄ませて「もがみ」を感じる

ホーム >  フィールドワーク 共生の森もがみ  > プログラム一覧 > 山間地の宝物を見つけよう!

  • エリアキャンパスもがみとは?
    • 設立経緯
    • 取組内容
    • プロモーションビデオ
  • フィールドワーク共生の森もがみ
    • 授業内容
    • プログラム一覧
    • 受講スケジュール
  • 事業カレンダー
    • 事業カレンダー
  • もがみ関連リンク集

金山町

山間地の宝物を見つけよう!

目的・概要

道草ぶんこうでは、フィールドワーク受け入れ当初から地域のあるもの探し(自然や環境、伝統行事や食文化、高齢者の知恵や技術等の地域資源調査)に取り組んできました。
地元住民は当たり前のものと思っていたものが、学生の新鮮な感覚で地域を捉えた宝物がたくさん集積され、2年前からそれらを活用した郷土検定を実施しています。 また、当地区では、人と人とのつながる元気な地域づくりを目指しており、活動の中に可能な限り、子どもからお年寄りまで参加できるように配慮し、 学生の皆さんと交流する機会を設定しています。一度訪れたら忘れられない魅力ある地域です。もちろん宿泊はホームステイでお待ちしています。

講師 道草ぶんこう運営委員会 委員長 遠藤 長三郎 氏
授業計画 1回目:【講話】道草ぶんこうの由来 【実習】昔の伝統田植え体験 【調査】ビオトープの生き物調査 【調査】山の幸採取と料理実習
2回目:【実習】食文化の伝承「蕎麦打ち」 【調査】安沢地区の視察・調査 【実習】安沢地区郷土検定へ参加 【提言】郷土検定のあり方と今後の地域活動について
訪問日 1回目:6/1・2
2回目:7/27・28
実施担当部署 道草ぶんこう運営委員会

● 1回目の訪問:平成25年6月1日・2日

訪問の様子

         

● 2回目の訪問:平成24年7月14日・15日

訪問の様子

         

-->
コンテンツ:終わり
ページの先頭へ