自然、環境、文化、歴史、ひと、五感を研ぎ澄ませて「もがみ」を感じる

ホーム > フィールドワーク 共生の森もがみ > プログラム一覧 > 鮭川流のおもてなしの心を学ぶ

  • エリアキャンパスもがみとは?
    • 設立経緯
    • 取組内容
    • プロモーションビデオ
  • フィールドワーク共生の森もがみ
    • 授業内容
    • プログラム一覧
    • 受講スケジュール
  • 事業カレンダー
    • 事業カレンダー
  • もがみ関連リンク集

鮭川村

鮭川の伝統芸能・鮭川歌舞伎を学ぼう!

目的・概要

鮭川村に伝わる伝統芸能・鮭川歌舞伎。その年に一度の定期公演に参加し、農村に伝わる地歌舞伎を体感し、地域の文化を学ぶ。そこから、伝統文化を後世に伝えていくにはどうしたらいいか。これからの地域づくりにどう活かしたらよいかを学ぶ。また、自然保護活動を行っているモデル地区・鮭川村米地区で自然保護体験を行い、環境の側面からも地域を維持していく大切さを学ぶ。1回目と2回目を合わせ、文化と環境というふたつの側面より、地域を次世代に向けて維持していくことを考える。

講師 1回目・鮭川歌舞伎  ●鮭川歌舞伎保存会 佐藤成一氏、高橋眞一氏
2回目・里山体験  ●米地区 ネイチャーアカデミーもがみ代表理事 矢口末吉氏
授業計画 <鮭川歌舞伎>・鮭川歌舞伎定期公演の運営・準備・歌舞伎見学・伝統芸能についての学習・里地里山の保全整備体験・そば打ち体験・米湿原散策
訪問日 1回目:6/13・14
2回目:7/11・12
実施担当部署 鮭川村教育委員会
コンテンツ:終わり
ページの先頭へ