自然、環境、文化、歴史、ひと、五感を研ぎ澄ませて「もがみ」を感じる

ホーム > お知らせ一覧 > お知らせのタイトル

  • エリアキャンパスもがみとは?
    • 設立経緯
    • 取組内容
    • プロモーションビデオ
  • フィールドワーク共生の森もがみ
    • 授業内容
    • プログラム一覧
    • 受講スケジュール
  • 事業カレンダー
    • 事業カレンダー
  • もがみ関連リンク集
 平成26年12月20日(土)、新庄市ゆめりあを会場に、「もがみの未来遺産を創造する」をテーマにタウンミーティングを開催しました。当日は、最上広域圏の関係者・市民の方々、山形大学教職員及び学生の皆様、合計60名以上ものご参加をいただきました。
 今回のタウンミーティングは、初めに平成26年度金山町「大地連携ワークショップ」に関して、山形大学教育開発連携支援センター教授小田隆治氏よりご報告いただきました。第1部では現地講師の方々と学生サポーターより、フィールドワーク活動内容のご報告があり、第2部のグループ討論と発表では様々な意見交換が行われ、会場は活気に満ちあふれていました。

              26-10-01.jpg(23870 byte)
                   会場の様子

 第1部では2名のフィールドワーク地元講師の方々より、ご講演いただきました。その後、参加学生による活動報告がありました。

戸沢村北の妙創郷大学 佐藤 雄次 氏  26-10-03.jpg(17972 byte)
   
金山町地域おこし協力隊 氏 栗田 雅史 氏  26-10-02.jpg(15544 byte) 
   
鮭川村教育委員会生涯学習係 社会教育指導員 横山 潔 氏  26-10-04.jpg(16360 byte) 
 
「戸沢村の超元気印!幸齢者集団の生き様に学ぶ」(戸沢村) 26-10-05.jpg(20688 byte) 

「まちの図書館を舞台にイベントプロデュース〜図書館まつりをジャックする!?〜」(新庄市)
26-10-06.jpg(19621 byte) 

   第2部では、フィールドワーク関係者の皆様と、参加者とで意見交換を行いました。
26-10-07.jpg(24138 byte) 26-10-08.jpg(25045 byte)

 第3部では、今後のエリアキャンパスの在り方等について、最上広域圏・山形大学教職員の間で情報交換を行いました。

当日のプログラム
報告  「平成26年度“つばさ”プロジェクト「大地連携ワークショップ」について 山形大学教育開発連携支援センター 教授 小田 隆治 氏 「平成26年度戸沢村「大地連携ワークショップ」について 山形大学教育開発連携支援センター 講師 時任 隼平 氏 戸沢村 北の妙創郷大学事務局長 佐藤 雄次 氏
第1部 フィールドワーク報告会
@フィールドワーク地元講師による報告
   「目覚めよ!谷口銀山」
           金山町地域おこし協力隊 栗田 雅史 氏
   「鮭川村の伝統芸能鮭川歌舞伎と里山体験」
          鮭川村教育委員会生涯学習係 社会教育指導員 横山 潔 氏
    Aフィールドワーク参加学生による活動報告
   「戸沢村の超元気印!幸齢者集団の生き様に学ぶ」(戸沢村)
   「まちの図書館を舞台にイベントプロデュース〜図書館まつりをジャックする!?〜」(新庄市)                       

第2部 グループ討論と発表
「現在のもがみの課題と未来のもがみについて考える」
       
第3部 情報交換会  
ちらし
新着情報・お知らせ:終わり
ページの先頭へ