HOME『科学の花咲く』プロジェクトとは?科学の花咲かせたい主な活動内容活動報告参加機関お問い合わせリンク


JSTからの支援により平成24年3月31日まで様々な活動を行いました。
平成24年度からは大学や県などで継続して事業を進めています。
新着情報
  • 2023年4月23日(日)山形県産業科学館で「みんなで楽しむスライム実験2023」を開催しました。(スライム)
  • 2023年1月8日(日)山形県産業科学館で「みんなで楽しむスライム実験2022」を開催しました。(スライム)
イベント情報
  • 令和6年度月山マイスター・月山フォーラム連携講座を開催いたします。詳細はこちらをご確認ください。6月21日(金)正午から申込受付開始となります。先着順となりますので、ご興味のある方はお早めにお申し込みください。(月山)
  • 2023年6月4日(日)山形県産業科学館で「みんなで楽しむスライム実験2023」を開催します。事前予約は不要です。物品がなくなり次第終了となりますのでご了承ください。(スライム)
  • 令和4年度のマイスター活動報告はこちらをご参照ください。(スライム・クラゲ・蔵王月山)
※PDFファイルはAdobe Acrobat Readerをインストールしてご覧下さい。
 
科学の花咲かせ隊募集
●スライムマイスター養成講座
  ★初級   ★上級
※令和6年度の講座日程は未定です。
●クラゲマイスター養成講座
  ★初級   ★上級
※令和6年度の講座日程は未定です。
●蔵王マイスター養成講座
※令和6年度の講座日程は未定です。
●月山マイスター養成講座
令和6年度月山マイスター養成講座を開催いたします。日程はこちらをご確認ください。月山マイスター取得についてはこちら。

県のイベント
  
●マイスターのイベント時、「責任者」を置きます。
・スライムマイスター「スライムマイスター責任者について」をご覧下さい。
・クラゲマイスター「クラゲマイスター責任者について」をご覧下さい。


●スライムマイスター活動用 物品準備チェックシート
●クラゲマイスター活動用 イベントシート
やまがた『科学の花咲く』プロジェクト事務局
〒990-8560  山形市小白川町一丁目4-12 山形大学SCITAセンター  電話・ファクス 023-628-4517
E-mail kagaku-scita@sci.kj.yamagata-u.ac.jp