HOME『科学の花咲く』プロジェクトとは?科学の花咲かせたい主な活動内容活動報告参加機関お問い合わせリンク

みんなで楽しむスライム実験『のび~るスライム』『ふわふわスライム』
   @山形県産業科学館   2023年1月8日(日)


 お正月気分も抜けきれない3連休の日曜日、今年度最後となる「スライム実験2022」を開催しました。回を重ねるごとにリピーターも増え、みんなの手際の良さにマイスターもびっくり!シリンジを使って、グアガムを入れるのは苦戦しますが、真剣な眼差しで量を測りながら、取り扱う姿はまるで研究者のよう。 材料やちょっとした注意点に気を付ければ、自宅でも楽しめるスライム実験ですが、防護メガネやシリンジなど、まさに「理科っぽい」ものを使うことで子どもたちも興味津々。マイスターの話をよく聞いて取り組んでいました。
 
 2Fのフリースペースでは山形大学理学部、栗山先生のサイエンスショー「空気に重さはあるのかな?」、学生スタッフの実験工作「ソーマトロープであそぼう」を実施しました。気圧や目の錯覚を利用した実験で、一見難しいテーマに見えますが、クイズや実際に目の前で実験結果を見て答え合わせをしていくことで楽しみながら学びました。 容器から空気を抜くと、容器の中に入っているものは小さくなる?大きくなる?それとも踊りだす?2つの絵を重ねてクルクル回すと重なって見える?小さく見える?何も見えなくなる?実験をするときは予想が大事。百聞は一見にしかずで、目の前で見た結果は記憶に残りますよね。みなさんの答え合わせはいかがだったでしょうか。

 今年度も子どもたちに実験をとおして、たくさんの「?」や「!」をお届けしてきました。来年度もまたいろいろ企画しておりますので、ぜひチェックして遊びにきてくださいね。

    ☆4F 発明工房☆
      

    ☆2F フリースペース☆
     


  
やまがた『科学の花咲く』プロジェクト事務局
〒990-8560  山形市小白川町一丁目4-12 山形大学SCITAセンター  電話・ファクス 023-628-4517
E-mail  kagaku-scita@sci.kj.yamagata-u.ac.jp