<2日目>
2日目からは、山形大学工学部キャンパスで開催しました。1日目の企画に加えて、毎年恒例の”お化け屋敷”や普段の屋台ではめずらしい”ちょっと変わった屋台飯?!”を食べることのできる食べ歩き企画、射的や輪投げ、スーパーボールすくいなどの懐かしさがある縁日、そしてフリーマーケット(屋外)を行いました。また特設ステージでのサークル発表や学生によるライブや研究室による研究室公開などを行いました。
夜は、テーマの「Triangle」に沿ったイルミネーションを飾り、屋台を出店しました。
またFM山形さんプロデュースで「2人目のジャイナ」「平塚千瑛」さんのライブを行いました。

企画部門のテーマ企画を体験しているお客様の様子
|

企画部門の中夜祭企画のLEDを使った装飾
|

2人目のジャイナさんとステージ部門一同
|

平塚千瑛さんとステージ部門一同
|
<3日目>
最終日は、雨が弱まってお客様が他2日間に比べたくさんいらっしゃいました。
2日目同様にたくさんのサークル発表や実行委員による企画物、BMXという自転車を使ったパフォーマンスにより盛り上がりました。また特設ステージにて、お笑いライブを開催しました。そのゲストは「髭男爵」さんでした。米沢のご当地キャラクターのかねたん、髭男爵さんといったゲストの協力でますます吾妻祭を盛り上げることが出来ました。
連日開催している企画部門のイベントに加えて、ステージ部門が運営した特設ステージを行いました。内容は、目隠しして食べたものがどこのコンビニ商品かを当てる企画や、ミス・ミスターコンテスト、ビンゴ大会です。地域の人々や学生が一体となって楽しめたと思います。

ステージ部門によるミスミスターコンテストの様子
|

食べ歩き企画の芋煮販売の様子
|

髭男爵さんと関連スタッフ
|