『おかわりキッズやまがた』の活動を紹介!
<代表>地域教育文化学部地域教育文化学科 4年 北村 真奈さん
<広報>人文社会科学部人文社会科学科 2年 福島 遼太さん

普段の活動の様子
|
こんにちは!
私たち、『おかわりキッズやまがた』は山形市内の鈴川ふれあい館にて子ども食堂を運営しています。山形大学の学生に加えて、仕事をする中参加している社会人や東北文教大学の学生など様々な人が所属しています。
まず、「こども食堂って何だろう?」と疑問に持つ人もいると思います。子ども食堂は、地域の子供たちや独居の高齢者の方々と一緒に団らんして食事をすることで、参加している人たちの居場所やつながる場所づくりを目指して運営しています。
毎月第2土曜日と第4土曜日にこども食堂を開催しています。また、週1~2回のミーティングでより良い食堂づくりを目指しています。 今年度から学習支援も始めているので子どもとかかわりたい方や地域づくりに携わりたい人にオススメです!!
さらに昨年度には鈴川地区社会福祉協議会と連携し、地域の老若男女を巻き込んだ世代間交流事業も行い、地域おこしや人々の繋がりづくりに尽力しています。前回の世代間交流事業ではクリスマス会としてケーキを皆で協力して作ったり、山形大の花笠サークル「四面楚歌」の方々をお招きし、参加者の皆さんも一緒に花笠踊りをしました!

世代間交流事業の様子
|
山形大学内の活動としては昨年度の冬には、厚生会館食堂さんと連携させていただき普段食堂で出しているメニューをお弁当として販売しました!売上金の一部は子ども食堂のためのチャリティーとなるチャリティー弁当です。この活動は各新聞社から山大生の活動として取り上げていただきました。

チャリティー弁当販売の様子
|
今年度も居場所つくり、つながり作りのために様々な活動をしていく予定です。 少しでも興味のある方はSNSをのぞいてみたり、食堂に来てみてください!!
大学生のお兄さん、お姉さんが待ってます!!
【リンク】
<Twitter: おかわりキッズやまがた>
<Facebook:おかわりキッズやまがた>
<ホームページ: おかわりキッズやまがた>
年間活動予定
4月・13,27日 食堂を開催・新入生歓迎会
5月・11,25日 食堂を開催
6月・8,22日 食堂を開催
7月・13,27日 食堂を開催・日本の明日を考えるシンポジウム見学
8月・10,24日 食堂を開催
9月・7,21日 食堂を開催・夏合宿
10月 ・12,26日 食堂を開催
11月 ・9,23日 食堂を開催
12月 ・7,21日 食堂を開催・鈴川世代間交流事業・忘年会
1月・11,25日 食堂を開催
2月・8,22日 食堂を開催・冬合宿
3月・14,28日 食堂を開催
掲載:R1.5.9
|