山形大学校友会
山形大学校友会事務局
 (山形大学エンロールメント・マネジメント部)
 〒990-8560 山形市小白川町一丁目4-12
 TEL 023(628)4867 FAX 023(628)4185
 
山形大学校友会活動状況
山形大学オフィシャルサイト交通アクセス・地図
トップ > 山形大学校友会活動状況 > 同窓会

平成27年度米沢工業会千葉支部総会が開催されました


  山形大学工学部の同窓会である一般社団法人米沢工業会の千葉支部総会・講演会・懇親会が平成27年10月24日(土)に30名が出席して千葉市内で開催され、山形大学校友会からは山口事務局次長が出席しました。
 総会では、大泉利春支部長の挨拶に続いて米沢工業会山崎洋一郎理事長から挨拶があり、米沢工業会の活動状況の説明とともに、千葉支部の活発な活動や5月に国立科学博物館と山形大学との主催で開催した「発見!体験!先端研究@上野の山シリーズ山形から未来を照らすサイエンス−見る・聞く・感じるイノベーション−」への協力に対しての感謝の言葉や耐震工事等が終了し10月15日にオープンした旧米沢高等工業学校本館(国の重要文化財)の運営管理を米沢工業会が行うという契約が完了したこと等の報告がありました。
 また、飯塚博工学部長からはフロンティア有機システムイノベーション拠点(COI)、学部改組、リーディング大学院、農学部や地域教育文化学部との連携等、工学部の最新の状況についての説明とともに、47名というたくさんの学生が各種学会賞等を受賞したという報告もありました。
 支部の活動報告や会計監査報告が行われた後、支部役員の改選について審議が行われ、このたび役員を退任されることとなった小山義成さんから挨拶がありました。
 総会の終了後は峯田貴大学院理工学研究科教授による講演「マイクロ・ナノマシンの世界〜分子サイズから“はやぶさ2”まで〜」が行われました。
 平成26年12月に打ち上げられた小惑星探査機“はやぶさ2”に搭載されている探査ロボットMINERVA-Uに山形大学工学部で開発した小型探査ロボット跳躍機構が搭載されているというお話でしたが、“はやぶさ2”は平成30年の6月から7月にかけて小惑星に到着し、観測するとともに小惑星表面からサンプルを取得し、平成32年に地球に帰還する予定だそうです。まさに小さくてとても大きい内容のご講演で、実際の超小型アクチュエータ機構も見せていただき、大変興味深く聞かせていただきました。
 その後は懇親会が開催され、大泉支部長の挨拶の後、寺田重人米沢工業会東京支部長、矢口敦則米沢工業会TH会代表の挨拶があり、校友会からも活動状況等について紹介させていただくとともに、今後のご協力についてのお願いをさせていただきました。
 最年長の佐藤進さんの発声で乾杯が行われた後は司会者3人の見事な進行もあって幅広い年代の卒業生の皆さんがにぎやかに語り合いました。
 多いに盛り上がり、恒例のじゃんけん大会では吉野定治さんが見事に勝ち抜き、米沢牛を獲得した後、最年少である鈴木聖さんの締めの挨拶で閉会となりましたが、今年も大変元気で楽しい千葉支部でした。役員の皆さまはじめ大変お世話になりました。
 

大泉利春支部長(昭和59年C卒)


山崎洋一郎 一般社団法人米沢
工業会理事長

飯塚博工学部長


活動報告を行う鶴田学さん
(平成4年H修)

会計報告を行う高師靖幸さん
(平成6年物質卒)

会計監査報告は立花昌大さん
(平成15年機シ卒)

役員を退任された小山義成さん
(昭和54年K卒)の挨拶

SNS、ホームページ等担当の鈴木
良清さん(昭和56年K卒)

総会、講演会の進行は山家親尊
さん(平成12年物卒)

講演会の講師は峯田貴教授


講演会風景



“はやぶさ2”に搭載された山形大学
工学部開発の約30gの超小型アク
チュエータ機構

大泉支部長は山形大学オリジナル
Tシャツ着用で懇親会開会の挨拶

乾杯のご発声は今回最年長の
佐藤進さん(昭和34年E卒)

寺田重人米沢工業会東京支部長
(昭和53年H卒)の挨拶

米沢工業会TH会を代表して矢口
敦則さん(昭和60年H修)の挨拶

懇親会


懇親会


飯塚工学部長を囲んで



篠崎龍夫前支部長(左:昭和45年
K修)と松浦昭夫元支部長(昭和
41年C卒)

恒例の大ジャンケン大会


ジャンケン大会優勝は吉野定治さん
(昭和47年E卒)

懇親会の進行は左から遠藤潤さん
(平成14年高化卒)、千葉亜矢子さん
(平成8年物卒)、中里照彦さん(昭和
57年K修)

中締めは今回最年少の鈴木聖さん
(平成23年物卒)