![]() |
![]() |
|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
|||||||
トップ > 山形大学校友会活動状況 > 同窓会
米沢工業会TH会新年会に出席しました
|
||||||||
平成28年2月5日(土)に、クーポール赤坂本店(東京都港区)を会場に米沢工業会TH会新年会が同窓生等30名の出席を得て開催されました。 寺田重人会長(工H昭53卒)の挨拶で始まり、次いで、来賓の米沢工業会鈴木利雄常務理事(工A昭42卒)からは、スライドを使い米沢工業会の最近の活動状況やお願いしたいことについて挨拶がありました。 終了後、これまでは工学部に所属する多くの教授陣から先端的な研究の一端を講演いただいていましたが、今回はこれまでと趣向を変え、平成16年3月山形大学人文学部の卒業で講談協会所属の講談師宝井琴柑さんによる講談がありました。 冒頭では参加者全員が大きな声で講談を語り、引き続き、宝井さんから、講談「寛永三馬術より出世の梅花」の有名な一節が披露されました。ユーモアを交え巧みな宝井さんの講談に引き込まれ、会場は笑いの渦に包まれ新春にふさわしい講談一席となりました。 その後は懇親会となりましたが、懇談の中では、校友会大沼事務局長も山形大学や校友会の現況について紹介するとともに懇親会には宝井さんにも参加いただきました。 参加者の皆さんは米沢の地酒を酌み交わしながらそれぞれの近況を語り合い、あちらこちらで昔の研究室や学生寮、そして大雪のことなど学生時代の思い出話に花を咲かせ、終始和やかな雰囲気の中でお開きとなりました。
|