![]() |
![]() |
|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
|||||||
米沢工業会TH会首都圏支部新年会に出席しました
|
||||||||
1月30日(金)にクーポール赤坂本店(東京都港区)を会場に開催された米沢工業会TH会首都圏支部新年会(参加者33名)に出席しました。 最初に寺田重人TH会首都圏支部長の挨拶があり、次いで、山形大学大学院理工学研究科西岡昭博教授による「プラスチック成形の視点から発送した米粉100%による製パン技術の開発」と題した講演会が行われました。 西岡先生と米粉パンとの出会いから始まり、米粉100%による製パン技術開発の苦労話、アルファー化米の製造に関するお話など、ときおりユーモアを交えながら西岡先生の熱い講演に引き込まれ、会場はとても和やかな雰囲気に包まれました。 講演会の途中では、米粉による製パン技術を活用した“ずんだクリーム入りジャンボシュークリーム”のサービスもあり、ひと味ちがった食感が口の中で広がっていました。(とても美味しかったです、皆さんもぜひお試しください…。) 次いで、一般社団法人米沢工業会山崎理事長から米沢の厳冬をテーマにしたスライドショーも披露され、改めて米沢駅前や工学部構内の雪にびっくりする一幕もありました。 講演会等に引き続き懇談会が開催され、参加者は米沢から取り寄せた多くの種類の“地酒”を酌み交わしながら近況等を語り合っていました。 その後、山崎理事長、本木米沢工業会副理事長、齋藤東京支部長、大泉千葉支部長、そして大沼校友会事務局長からの挨拶があり、プレゼントが当たるジャンケンコーナー等もあり、時の経つのも忘れて学生時代の思い出話に花を咲かせる等、新しい年のとても楽しいイベントとなりました。(大沼記)
|