校友会とは?
校友会は、山形大学の全ての在学生と卒業生、役員、教職員、退職者等の会員(生涯会員10,000円)で構成され、山形大学の応援団として山形大学や山形大学の学生等を支援する全学的な組織として平成18年12月に設立されました。現在会員数は25千人超。
山大向上委員会とは?

ミーティングの様子
|
平成29年度から校友会に「学生幹事」を配置し、校友会の会員である一般学生に校友会諸活動のPRや校友会事業運営等にも積極的に参画してもらい、学生のさまざまな声が反映できる仕組みを構築しました。
今年度は16名の学生が会長(学長)から委嘱されました。「山大向上委員会~山大生が暮らしやすい環境を創ります~」は、小林脩亮(工1)、豊田彩人(工1)、井上愛理(農1)の3名で構成し、サークル間やキャンパス清掃等の企画を実施します!
アンケートにご協力ください!
山大向上委員会では、サークルの皆さんの意見を取り入れ、活動しやすい環境を創っていきたいと考えています。ぜひ、以下のQRコードを読み込む、または
『アンケートはこちらをクリック』よりアンケートページにアクセスし、アンケートにご回答ください!サークル名を入力する欄がありますので、サークル内で話し合いをしてから回答してください。
このアンケートは10月開催予定の『山大向上委員会サークル代表会議』において使用します。どんな些細な意見でも取り入れたいと考えていますので、よろしくお願いします!

ポスターはこちら
掲載:2019.9.3