![]() |
![]() |
|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
||||||||||||||||||||||||||||
トップ > 山形大学校友会活動状況 >
平成27年度(第43回)山形大学OB会が開催されました
|
|||||||||||||||||||||||||||||
平成27年10月2日(金)に第43回となる山形大学OB会が山形国際ホテルを会場に74名が参加して開催されました。
このOB会は山形大学を退職した事務系職員相互の親睦向上を図るとともに、山形大学の発展に貢献することを目的としているもので、山形大学校友会事務局がその事務を担当しています。 最初に総会が行われ、樋口敏昭副会長による開会の挨拶の後、この1年間に亡くなられた5人(長岡仁さん、矢野ミヨさん、武田陽さん、山口友治さん、佐藤啓市さん)の皆様に対して黙祷が行われました。 その後、鈴木洋一会長の挨拶があり、来賓としてご出席いただいた小山清人学長からは人口減少やグローバル化の進展等の大学を取り巻く状況、山形大学の3つの使命と5つの基本理念、大学改革、学術研究院の設置等、「山形大学の今」について説明がありました。 平成26年度の収支報告等、総会終了後は大先輩である佐藤彌榮次さんの発声による乾杯で懇親会となり、新たに会員となられた7名の皆さまからも一人一人、近況を含めた挨拶がありました。 参加されたOBの皆さんは事務系職員として長年にわたって山形大学の発展を支えられた皆さんですが、老いて(?)益々お元気。同席いただいた現職の皆さんとともにお酒もすすみ、時間の経つのを忘れて語り合い、遠藤美繪子さんの挨拶でお開きとなりました。 これからもどうぞよろしくお願いします。 来年は、平成28年10月7日(金)に開催予定です。
|